前年度比1.85倍という、昨年を大きく上回る参加人数で無事閉幕!!日本最大級の”片付け”オンラインイベント 「整理収納フェスティバル2021」
全国で16万人を超える取得者数を誇る認定資格「整理収納アドバイザー」を発行する特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会(東京都渋谷区)は、日本で唯一の整理収納に特化したイベント「整理収納フェスティバル2021オンライン」を10月15日(金)、16日(土)に開催いたしました。
例年、都内ホールで開催を続け、今年で14回目となる本イベント。昨年に続き今年も新型コロナ感染症拡大防止を鑑み、オンラインでの開催が決定し、全国よりたくさんの方にご参加いただきました。
今年のフェスティバルのテーマは「Jump Over!ジブン革命」。まだまだ終わりをみせることがない新型コロナ感染拡大の影響で、昨年までは働き方や暮らし方の変化に乗るための様々な模索をしてきました。今年はその先へ「Jump Over!」し、新たな自分に出会うためのヒントやチャンスが詰まった2日間として「整理収納」を通した新たなチャレンジやステップアップ、新たな知識や人とのつながりの場が盛りだくさんのオンラインイベントを行いました。
ご参加くださった皆様、協賛出展くださった企業様、また出展くださった整理収納関連の各団体の皆さまに厚く御礼を申し上げます。
<今年度>
有料参加総数 1,384件
※今年度は全て有料参加
総視聴回数 7,768 回
<前年度>
有料参加総数 751件
※無料参加を含む総数 1,534 件
総視聴回数 6,737 回
※前年度比、1.85倍の有料集客
開催日時:2021年10月15日(金)・16日(土)
<15日/10:00~17:30、16日/10:00~17:00>
会 場 : オンライン(Zoomウェビナー・Zoomミーティング・WEBなど)
主 催:特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会
入 場 料 :早割 2,200円(税込) 9/1~9/30
一般 3,300円(税込)
公式サイト: https://fes.housekeeping.or.jp/
<整理収納に関する多彩なコンテンツ>
今年のステージプログラムでは、ハウスキーピング協会代表理事 澤一良による待望の書籍、
「プレミアムライフ〜整理収納アドバイザー50人の生き方・働き方〜」の出版を記念して
トークショーが行われました。
◇ステージプログラム
◆基調講演「新しい時代に貢献する整理収納アドバイザー」
登壇者:澤一良
◆トークセッション「私たちにできるSDGs」
ご登壇者:倉本龍さん(くらりおのかたづけラボ。代表)
久保かをるさん(くらこことっと代表)
櫻田彩子さん (エコアナウンサー)
◆クロストーク「これでもう悩まない!デジタルツールを使った管理法」
ご登壇者:網野千代美さん(一般社団法人写真整理協会上級アドバイザー)
井上ちえこさん(一般社団法人片付けのプロ育成協会代表理事)
福永恵さん (デジタルファイリング・ラボ代表)
◆パネルディスカッション「ジブン革命!~整理収納を通して得たもの~」
ご登壇者:Nagomy(なごみー)さん(インスタグラムフォロワー10万人の節約系整理収納アドバイザー)
上田麻希子さん (day-to-day life代表。「くらしの本棚」連載中)
仲井圭二さん (働き方コーチ)
◆コンペティション2021受賞者トーク「Jump Over!整理収納コンペティションの裏側」
※ご登壇者:西原三葉さん(片づけコンサルティングAUBE代表)
徳王美紀さん(一般社団法人 改善整理コンサルタント協会代表理事)
米倉薫さん (お片づけのRISOLA代表)
◆特別講演「カラダの声を正しく聴いて自分に必要なモノを選び取ろう」
※ご登壇者:辻幸一郎(辻安全食品株式会社)
◇協賛企業ルーム
今回ご協賛いただいた企業様には、参加者との交流ができる「協賛企業サロン」をご用意。
整理収納関連の製品やサービスを開発・販売している優良企業4社様にご参加いただきました。
・写真整理協会ルーム/ScanSnapルーム /ブラザー工業株式会社ルーム/平安伸銅工業のつっぱり棒ルーム
◇アドバイザーマルシェ
家庭・企業、教育、店舗、育成、防災・介護・福祉など多岐にわたって活動する整理収納アドバイザーによる19の団体が、それぞれのプロジェクトや活動を紹介するブースを出展しました。
・出展団体・企業 / 一般社団法人エニアグラムお片づけ / お掃除スペシャリスト / オフィスコーディネーター育成協会 /一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所 / 一般社団法人改善整理コンサルタント協会 /
一般社団法人 片付けのプロ育成協会 / 片づけヘルパー / 暮らしStyle / 暮らしダイヤモンド /
心地よく住む研究会 / こころと部屋研究所 / 職場整理収納アドバイザー基礎講座 /
株式会社整理収納教育士 / 一般社団法人整理収納マネージャー協会 / デジタルファイリング・ラボ / ビジューオーガナイズ株式会社 / 見てわかるモノの法則研究会 /
夢育カルチャー教室 / わけるとわかる研究所 以上
◇ブックカフェ
整理収納アドバイザーの著者を紹介するコーナー。
今年は30冊もの本がエントリー!「書籍のチラ見せ」では、実際のページを確認することができ、
加えて今年は、「著者によるここがオススメ!1分動画」もご用意しました。
『ブックカフェトーク』のトークコーナーでは、プレゼント本をご提供くださった著者が多数ご来場!著者の出版までの裏話やここがおススメ!など、お話を伺いました。
◇シンプルスタイル大賞受賞式
ハウスキーピング協会が提唱する「整理」の考え方が活かされ、「私たちがスマートに生きること」をサポートしているモノやサービス、コンテンツを表彰する制度です。審査は整理収納のスペシャリストである「整理収納アドバイザー」が行い、シンプルスタイル大賞に相応しいモノ、サービス、空間、コンテンツを発表いたしました。
プロダクト部門
金賞:作品名 フィッツケース 企業名 天馬株式会社
銀賞:作品名 エアフープ(室内物干し) 企業名 株式会社ナスタ
サービス空間部門
金賞:作品名 地域の情報サイト「ジモティー」 企業名 株式会社ジモティー
銀賞:作品名 エアークローゼット 企業名 株式会社エアークローゼット
コンテンツ部門
金賞:作品名 おたよりクリップ 企業名 株式会社アイエスピー
銀賞:作品名 LIMIA 企業名 リミア株式