整理収納フェスティバル2022ついにすべての情報が解禁となりました!
▼整理収納フェスティバル2022公式サイト
https://fes.housekeeping.or.jp/
全国で16万人を超える取得者数を誇る認定資格「整理収納アドバイザー」を発行する特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会は、日本最大級のお片付けの祭典として、全国の整理収納アドバイザーが集結する大型イベント「整理収納フェスティバル2022」を今年もオンラインにて、2022年10月21日(金)22日(土)の2日間で開催いたします。
<バーチャル会場で新しい繋がりと発見を!!oVice>
リアルとバーチャルを繋ぐバーチャルコミュケーションツールoViceの会場レイアウトが決定!
場内は大きく、「協賛企業ゾーン」「アドバイザーマルシェゾーン」「フリートークゾーン」の3つのゾーンに分かれます。
「協賛企業ゾーン」
画面上部に今回ご協賛出展くださっている企業様のロゴ看板を設置。各社ロゴの前方にて、商品やサービスのご説明やミニセミナーなどを行っていただく予定です。
「アドバイザーマルシェゾーン」
今年のマルシェはバーチャルコミュニケーションツール「oVice」内で「喫茶マルシェ」を開店し、アドバイザー同士の交流の場を設けます。各出展団体の代表者インタビューも敢行!24出展団体の代表者の声をお届けします。
各団体からどなたが登場されるか、ぜひお楽しみに!
「フリートークゾーン」
フェス当日は、テーブル番号で待ち合わせをしてお話するもよし、会いたかった人を見つけたら積極的に話しかけるもよし。ぜひ交流の場に使ってください。また、場内にはoVice 特設ステージも配置。どうしてもZoomからステージプログラムにご参加が難しい方は、特設ステージからもステージプログラムを閲覧いただける予定です。
このように盛りだくさんなバーチャルスペースのoVice会場となりました。ぜひ場内をmove on!してご堪能ください。
<ステージプログラムみどころ>
10月22日(土)16:45~ シンプルスタイル大賞表彰式が、整理収納フェスティバルのクロージングセレモニーで行われます。ハウスキーピング協会主催、整理収納アドバイザーが選ぶ、今年の金賞・銀賞。
上記エントリーの中から選ばれたのは……? 結果発表、乞うご期待!どなたさまも参加可能です。
◆基調講演「整理収納アドバイザーの挑戦」
澤一良(ハウスキーピング協会代表理事)
◆特別セミナー「整理収納アドバイザーのためのセルフブランディング基礎講座」
登壇者 / 守山菜穂子様
(株式会社ミント・ブランディング 代表取締役/ブランドコンサルタント)
◆パネルディスカッション「大好評につき第2弾!デジタルde整理収納」
笹田奈美子、小西紗代、福永恵(モデレーター)
◆クロストーク「私の働き方革命!アドバイザーとしての輝き方」
大熊千賀、中山真由美、大橋わか
◆トークセッション「親子でMOVE ON!子供と楽しむお家づくり」
山口智子・朔矢、河合善水・英帆 【動画出演】清水幸子・麻帆
◆整理収納フェスティバル15周年!歴史を振り返ろう!
大法まみ、栗原晶子、有賀照枝、吉村知恵(ハウスキーピング協会理事)
<アドバイザーマルシェ>
整理収納アドバイザーとしての活動の今がここにある!アドバイザーマルシェでは、家庭・企業、店舗、教育、心理、防災、介護・福祉などあらゆる分野に向けてファシリテイトするアドバイザー活動の今がわかる数々のブースが揃います。
・出展団体全24団体
株式会社 アリーズ・ハウスキーピング / インブルーム 株式会社 / 一般社団法人 エニアグラムお片づけ / オフィスコーディネーター育成協会 / 一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所 / 海外事業部 / 片づけ心理学 / 一般社団法人 片付けのプロ育成協会 / 片づけヘルパー / カナエルクラシ / 暮らしStyle / 暮らしダイヤモンド / クリンネスト(ハウスキーピング協会) / 心地よく住む研究会 / こころと部屋 / シリカ商品開発プロジェクト by アカデミア有志 / 整理収納アドバイザージュニア2級講座 / 株式会社 整理収納教育士 / デジタルファイリング・ラボ / 一般社団法人 日本風水片付け協会 / Moderato Style Games / 夢育カルチャー教室 / 横浜Tキューブ・スタイル / わけるとわかる研究所(敬称略)
<シンプルスタイル大賞>
シンプルスタイル大賞とは、ハウスキーピング協会が提唱する「整理」の考え方が活かされ、「私たちがスマートに生きること」をサポートしているモノやサービス、コンテンツを整理収納のスペシャリストである整理収納アドバイザーが投票し、表彰する制度です。
一次審査として、整理収納のプロである「整理収納アドバイザー」たちがシンプルスタイル大賞にふさわしい商品を「プロダクト」「サービス・空間」「コンテンツ」「SDGs」の各部門に分け、商品の推薦を行います。
本選は、推薦された商品の中から各企業様にエントリーいただいた商品に対し、ハウスキーピング協会が提唱する「整理」の考え方が活かされ、「私たちがいかにスマートに生きることをサポートしているモノ・サービス・コンテンツ・SDGs」であるかという観点から「整理収納アドバイザー」が、審査・投票を行います。
今年のシンプルスタイル大賞は合計59作品!
多くの企業様からご応募いただいております。
・プロダクト部門25社37作品 ・サービス空間部門8社 8作品
・コンテンツ部門7社 8作品 ・SDGs部門6社 6作品
整理収納フェスティバルにて、シンプルスタイル大賞受賞作品には、
「シンプルスタイル大賞マーク(金・銀・特別賞)」の使用が認められます。
<協賛企業様のご紹介>
特別協賛 ScanSnap
ブラザー販売 / 一般社団法人 日本風水片付け協会 / 一般社団法人 サスティナブルライフ協会 / つっぱり棒研究所(平安伸銅工業 ) / 一般社団法人 写真整理協会 / すきまくん / Dreamia Club by クリナップ株式会社 / 新しい働き方メディア I am (アイアム) (敬称略)
・フェスを支援頂く協賛企業様
株式会社 ハート・コード / 株式会社SSS-Style-Plus 新築時収納パッケージングサービスmon favori / 衣類インデックス / 株式会社 アストロ / はっぴぃらいふケアおいらせ / 株式会社 サン・ステージ(敬称略)
——————————————————————————————————–
<10月14日(金)20:00~スタート!!プレフェス期間みどころ>
ScanSnapナイト開催決定!
特別協賛のScanSnapと、デジタルde整理収納 登壇者とのコラボによるプレイベントScanSnapナイト!
今や、書類整理、書類のデジタル化にかかせないスキャナーの代表格とも言えるドキュメントスキャナー ScanSnap。仕事や、暮らしにどのように役立つ便利な使い方などをお伝えします。
・日時:10月14日(金)20:00〜(1時間)
・出演:PFU広報ご担当 福塚様、
デジタルde 整理収納ご登壇の小西様、笹田様、福永様
・対象:整理収納フェスティバルの事前お申し込み者+ScanSnap整理収納パートナー
フェスを盛り上げる前夜祭がoViceにて開催!
oVice会場に入って体験してみよう!お楽しみ企画やサプライズもあるかも??
開催日時:10月20日(木)21:00~22:00
会場:oVice
対象者:フェス有料参加者(oVice会場に入る資格のある方)
<イベントのタイムスケジュールは公式サイトよりダウンロード可能!>
——————————————————————————————————–
■整理収納フェスティバル2022概要■
開催日:2022年10月21日(金)22日(土)両日ともに9:50~17:00(予定)
開催方法:オンライン
券種/料金/券売期間:
一般申し込み 3,850円(税込)受付中
優待申し込み 2,200円(税込・優待価格)受付終了
早割申し込み 2,750円(税込)受付終了
https://www.instagram.com/fes.seiri.housekeeping/
https://www.facebook.com/seiri.shuno.fes
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCXvNZ9NoxAT5Lkkk8geoOKw
整理収納フェスティバルに関するお問い合わせ窓口:fes.seiri@housekeeping.or.jp