
❒ 衣類収納アドバイザーについて
衣類の整理収納の専門家としてクライアントをサポートします。
衣類収納アドバイザーが提案すべき事柄は、ただ美しく収納する方法だけではありません。
衣類の整理や収納はその方のライフスタイルや趣味嗜好に寄り添った整理と収納のステップを踏むことがとても大切です。
「衣類を整理するという行動はご自分と向き合う特別な時間」したがって、衣類収納アドバイザーとは、クライアントの内面を磨き、洋服選びの選択眼を向上させ、片付けもサポートするという役割を果たせる人材となります。
衣類収納アドバイザー認定講座を受講すると
衣類の片付けに悩んでいるクライアントに、衣類の整理方法や収納の提案するために必要な、専門知識と実践法が身につきます。
クライアントに衣類の片付けのアドバイスをすることができます。
◆講座概要
受講期間:10:00~14:30(休憩30分含む)
受講資格:なし
◆受講方法について
ご自宅で受講するZoomを利用したオンライン講座です。
■必要なもの
以下の機器がついたパソコンが必要です。
①カメラ(自分の顔を写すため)
②マイク(自分の声を相手に届けるため)
③スピーカー(相手の声を聞くため)
■受講方法
事前に「招待URL」をお送りします。そちらをクリックして受講いただきます。
■教材
受講日までに郵送いたします。
◆カリキュラム
・衣類の整理収納とは
・衣類が片付く仕組みについて(収納方法の事例紹介)
仕分けの仕方/たたみ方/衣類の着まわし方 他
・片付けやすい衣類収納スペースづくり(タイプ別片付け方法) 収納場所別/人別/
・衣類の衣替えとメンテナンス方法
◆講師プロフィール
黒田 みか

整理収納アドバイザー
クローゼット収納スタイリスト
ファッションアドバイザー
クローゼット収納ラボ・代表
美人整理塾・主宰ファッションコーディネートと整理収納レッスンを融合させたサービスを提供。2010年より「美人整理塾」クローゼット収納スタイリストとして活動。
ファッションとクローゼット整理両面からのトータルゴーディネートのコンサルティングが好評。雑誌などのメディア監修やセミナー講師としても活動中。
著書「ミセス黒田のクローゼット整理術」(KADOKAWAより出版)
<講師からのメッセージ>
私が提案する「クローゼット整理」は、ただ美しく収納するだけではありません。
まず、「なりたい自分」をイメージして、理想の自分に合わせて整理を進めます。
毎日着る「服」が詰まったクローゼットは自分と向き合う特別な場所。
「なりたい自分」に合わせて整理していくことは、未来の夢や希望に近づいてるということです。
◆注意事項
※ご自宅のネット環境(WiFi等)により通信障害が発生する場合がございます。
予めご理解の上お申込みください。
※最少人数3名に満たない場合は、開催できない場合がございますのでご了承ください。
※4分の1以上遅刻または早退をされる場合は、試験受験資格がなくなります。
※個人情報保護の観点から、録音や録画はお断りしております。
◆講座へのお申込み
お申込み前に
main@housekeeping.or.jp からの自動返信メールを受信できるように、迷惑メール等の受信設定をご確認ください。
携帯電話のメールアドレスの方は、必ず指定受信設定をしてからお申込みください。
PCのメールアドレスをお持ちの方は、なるべくPCからのお申込みをお願い致します。
24時間以内に自動返信メールが届かない場合はお問合せください。