アドバイザーマルシェ出展団体のご紹介
アドバイザーマルシェとは
~整理収納アドバイザーとしての活動の今がここにある~
整理収納アドバイザー1級資格取得者は、個々の活動にとどまらず、自身のスキルや社会のニーズに合わせ、活動の範囲を広げています。それは整理収納というスキルが日々の暮らしや社会・経済活動に役立つものであることに他なりません。
整理収納フェスティバルのアドバイザーマルシェには、家庭・企業、店舗、教育、心理、防災、介護・福祉などあらゆる分野に向けてファシリテイトするアドバイザー活動の今がわかるブースが揃います。
資格を取得したけれど、どのような活動をしていけばいいかわからない、資格に興味はあるけれど、何が自分に合っているかわからないという整理収納アドバイザーの皆さんの情報収集ときっかけの場としてご参加ください。
また、整理収納アドバイザーとのコラボレーションや事業展開をご検討されている皆様との交流の場としてもご活用いただけます。
整理収納フェスティバル2020オンラインのアドバイザーマルシェに出展された団体のご紹介です。
初のオンライン開催に今年は20団体が出展!
例年の展示やサービスの説明等がフェス当日、ご自宅からご参加可能となりました!
リアル会場では1つの出展団体ブースにに2名程度の座席数でしたが
オンライン会場では数十人の参加が可能となり多くの参加者でにぎわいました。
各団体の紹介動画を掲載いたしますのでご覧ください!!
(団体名は五十音順、株式会社・一般社団法人・敬称略)
アドバイザーマルシェ・オンライン開催はフェスティバルの当日に終了いたしましたが
動画を視聴してみて興味・関心のある団体へは
各公式HPにて詳細を確認してみて下さい。
◆SSADオフィスマーケット研究会
◆エニアグラムお片づけ
◆親・子の片づけ教育研究所
◆改善整理コンサルタント協会
◆片付けのプロ育成協会
◆片づけヘルパー
◆キレイデザイン協会
◆暮らしダイヤモンド®️
◆心地よく住む研究会
◆こころと部屋研究所
◆Sawa Method Advisor Course
/ 整理收纳顾问直播讲座
◆整理収納アドバイザーBAV認定講座
◆整理収納教育士
◆整理収納マネージャー協会(動画準備中!)
◆デジタルファイリング・ラボ
◆ビジューオーガナイズ
◆filemeter
◆防災備蓄収納プランナー協会
◆ミニメイドアカデミー