「整理収納フェスティバル 2020」全プログラム公開 開催まで 1 カ月、プレフェティバルでみどころ紹介

全国で約13万人の取得者数を誇る認定資格「整理収納アドバイザー」を発行する特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会(東京都渋谷区)が、10月23日(金)、24日(土)に開催する日本で唯一の整理収納に特化したイベント「整理収納フェスティバル2020オンライン」。「整理でつながる 整理でひろげる」をキャッチフレーズに、オンラインで最新の整理収納事情をご紹介し、課題を発見すると共に、「整理収納アドバイザー」資格の魅力と可能性を探る2日間となります。

開催までいよいよ1カ月、本イベントの全プログラム、コンテンツが決定いたしました。

▼公式サイトはこちらから

https://fes.housekeeping.or.jp/

 

また、プレフェスティバルと題して、みどころを紹介するLive配信プログラム『フェスナビ☆LIVE!チャンネル』や事前申込者対象のスペシャルオンラインセミナー、各種SNSでの情報発信を通じ、開催日までのプロモーションを強化し、新規申込み者の獲得をめざします。

 

◆無料でご参加・ご視聴いただけるコンテンツ

1)協賛出展企業7ブース、整理収納関連の最新サービス・商品をオンラインで紹介

  • 参加方法:Zoom ミーティング IDを会期中公開

株式会社朝日新聞社/一般社団法人 写真整理協会・一般社団法人 パソコープ/

株式会社デファクトスタンダード/株式会社友屋/株式会社PFU/ブラザー工業株式会社/

平安伸銅工業株式会社

 ※ブース内での出展内容は、公式サイト内にて動画でご覧いただけます。

 

2)整理収納LIVE!!

片付けの現場を映像とライブ配信でつなぐスペシャルブログラム。実際にオンライン片付けサービスを利用された3組の様子をアドバイザーと体験者の生の声と共にもお届けします。

  • 視聴方法:ハウスキーピング協会チャンネルにてYouTube ライブ配信

 

3)ブックカフェ~整理収納本オンライン展示、ブックカフェトーク、アンケート&プレゼント企画

整理収納アドバイザーが手がけた著者本を、Webサイト内で計20冊展示(一部閲覧機能アリ)します。プレフェスティバルならびに会期中は、著者によるトークLiveとプレゼント企画も予定しています。

  • 閲覧方法:整理収納本オンライン展示~公式サイト
  • 視聴方法:ブックカフェトーク

  

4)パネルディスカッション 「Iam YouTuber I♡整理収納」

世界の動画共有サービスYouTubeにて自身のチャンネルを持ち、整理収納を発信しているアドバイザー3名

が動画で伝える整理収納の魅力を語ります。 

 

5)トークセッション 「整理収納でブルーオーシャンのその先へ」

リモートワークやペーパーレス化が加速する中、改めて求められる整理収納力。株式会社ペライチ、

Sansan株式会社の代表と当協会代表理事による、今持つべきスキルとツールについてクロストークを

展開いたします。

 

◆プレフェスティバル(プレフェス)『フェスナビ☆LIVE!チャンネル』9/26(土)よりスタート

プロモーションプログラム『フェスナビ☆LIVE!チャンネル』は、月・水・土の21:00から約30分、

毎回テーマに合わせたゲストを招き、フェスティバルの楽しみ方、見どころをご紹介します。

 

◆有料でご参加・ご視聴いただけるコンテンツ

1)ステージプログラム

整理収納アドバイザー資格を取得した後の活動の指針となるさまざまなプログラムをご用意しました。

 ・当協会代表理事 澤 一良による基調講演「時代に呼応する整理収納アドバイザー」

 ・ベテランアドバイザー3名(大原友美さん、川村あゆみさん、三ツ井さくらさん)によるパネルディスカッション②「教えて!アドバイザーの力~私の波の乗り越え方」

 ・書籍出版の経験と経緯を披露いただくパネルディスカッション③「整理で引き寄せ!出版チャンスをつかむコツ」

  (著者・片づけヘルパー 永井美穂さん、編集者 時政美由紀さん、大和書房 編集部部長 長谷川恵子さん)

  • 視聴方法:Zoomウェビナー 事前申込み者にメールにてご案内

 

2)アドバイザーマルシェ

企業、教育、防災、心理、介護、インテリア、人材育成など、さまざまな分野に活動を拡げている整理収

納アドバイザー資格取得者が主宰・運営する計20社・団体が団体毎のオンラインブースを出展。

アドバイザー資格取得後に役立つ、整理収納の現在と未来が体感できる交流の場となります。

各出展内容は、公式サイト内のPR動画にてご覧いただけます。

  • 参加方法:Zoomミーティング 事前申込み者にメールにてご案内

 ※ブース内での出展内容は、公式サイト内にて動画でご覧いただけます。

 

この機会にぜひ、取材・報道をご検討いただけますようお願い申し上げます。

フェスティバル公式HP  https://fes.housekeeping.or.jp/

 

■取材お申し込みは、公式サイトのお問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

◆開催概要

開催日時:2020年10月23日(金)~24日(土)

                     <23日/10:00~17:30、24日/10:00~16:45>

会  場:オンライン(Zoomウェビナー・Zoomミーティング・WEB)

主  催:特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会

入 場 料:早割 1,100円(税込)(9/1~9/30)

                          一般 1,650円(税込)(10/1~10/22)

                          当日 1,980円(税込)(10/23・10/24)

                     ※一部ライブ配信は無料視聴可

公式サイト: https://fes.housekeeping.or.jp/

      

 

<整理収納アドバイザーDATA>

  • 整理収納アドバイザー 有資格者数 累計 142,494名(うち 1級取得者 10,544名)<2020年7月現在>
  • 整理収納フェスティバル2019 来場者数実績 1,457名(2日間延べ人数)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【主    催】特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会

        (東京都渋谷区上原3-5-2) https://housekeeping.or.jp/

【お問い合わせ】fes.seiri@housekeeping.or.jp

 

プレスリリース