整理収納アドバイザー 準1級WEB講座が開始!

2日間の片づけ応用講座を自宅で受講できる! スキマ時間にWEBで資格を取得 整理収納アドバイザー 準1級WEB講座が開始

 

整理収納アドバイザー認定資格を発行しているハウスキーピング協会(協会本部:東京都渋谷区、代表:澤一良)は、2022年7月1日より、オンライン環境でパソコンやスマホを用いて学習できる、整理収納アドバイザー準1級認定WEB講座の受講申し込みを開始しました。

 

  • 整理収納アドバイザー準1級講座が開講

自宅や職場の整理収納を理論で学ぶ、整理収納アドバイザー2級認定講座(以下、2級という)は、今までに累計16万人を超える資格取得者が誕生しました。

これまでは講師と受講生が会場に集まり、パワーポイント等の資料を用いて講座受講する形式が主でありましたが、2022年4月にパソコンやスマホを用いてインターネット上で学習できるeラーニングシステムを使用したWEB講座を開講しました。

WEB講座は、オンライン環境があればパソコンやスマホで自宅や電車、カフェなど、どこでも整理収納の理論や技術について動画で学ぶことができます。整理収納についての演習も含まれており、他講座と同様に深く整理収納の理論を理解することができます。eラーニングシステム内で資格の認定試験まで受けられるため、受講生はWEB講座だけで、会場で受講した場合と同じ資格認定を受けられます。

このたび、2級の上位資格となる「準1級WEB講座」を開講します。準1級は、2級講座で学んだ「整理の概念」を応用する術を学び、収納が上手くできない理由や収納の維持管理についてより深く理解し、第3者にアドバイスができるレベルの資格になります。

 

  • 会場講座・オンライン講座との違い

会場での受講の場合は、直接講師とコミュニケーションが取れるメリットがある一方で、まとまった2日間の講座参加が必要でした。

WEB講座は受講時間を確保できない方、対面でのコミュニケーションが面倒な方、自分のペースで講座を進めたい方に向いている受講形式です。受講期間の90日以内にいつでも何度でも繰り返し学ぶことができ、好きな時に好きな場所で受講することができることが特徴です。

  • お得な2級・準1級セット講座も開始

準1級WEB講座開講にともない2級とのセット講座も開始します。2級からWEB講座の受講をする場合、2級・準1級を個別で申し込むよりお得にお申し込みができます。セットの手続きとなるため、2級から準1級までのお申込み・決済が1回で完了し、スムーズに学習を開始することができます。

【整理収納アドバイザー準1級認定WEB講座概要】

◆受講料    :29,700円(税込)

※整理収納アドバイザー2級・準1級セット講座の受講料は39,600円(税込)、

2級のみの受講料は14,850円(税込)

◆決済方法  :クレジットカード決済

◆受講期間  :受講料お支払い後90日間

◆受講資格  :整理収納アドバイザー2級取得者(そのほか2級同等資格も含む)

◆認定証    :受講完了(認定試験合格)後およそ3週間で郵送

◆カリキュラム:

・クライアントの悩みの特徴と向き合い方

・職場の整理と家庭の整理の違い

・日常の安全と整理収納

・災害を考慮した整理収納

・部屋の使い方にあった収納を計画する 他

◆申込方法  :

① WEB講座に関する案内ページからWEB講座システムへのページ移動ボタンをクリックし、案内に従ってWEB講座システムのアカウント発行

② アカウント発行の際、お名前・メールアドレスをご登録

③ 受講料お支払いが済みましたら、お申込み・決済が完了

◆申込ページ :https://housekeeping.or.jp/pre-grade1-web/

*********************************************

準1級のさらに上を目指したい方は、その上位資格となる「整理収納アドバイザー1級資格」を取得する試験がございます。弊協会ホームページにて詳細をご覧ください。

 

一般社団法人ハウスキーピング協会 事務局(代々木オフィス) 広報担当:浜谷

〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-45-6 代々木リーフビル4F

TEL:03-6300-5181(代表)/FAX:03-6381-6353

E-MAIL:main@housekeeping.or.jp  協会HP:https://housekeeping.or.jp/

 

プレスリリースはこちらから