リビングダイニングに子供スペースを作る
お子様が小さいうちはリビングダイニングで過ごす時間が長いです。
そのため家族が集まる場所に子供の学用品やおもちゃが置きっぱなしになり雑然とした印象になります。
新たに家具を買うことなく子供グッズの収納場所を作った例です。
【手順】
子どもが生まれる前から使っていたカップボードに収納されていたものを整理し、
子供収納スペースにしました。
しかし、強力なマグネットがついていて開閉に一苦労だったため扉をはずしてしまいました。
【ポイント】
学校のロッカー風になり、とても使いやすくなりました。
ランドセルはフックにかけるのは低学年では難しい場合も。
棚収納なら横から入れるだけなので簡単です。
【アドバイス】
カップボードは高さが80㎝前後で子供にも使いやすい高さです。
トレイを設置し帰宅後、学校からのお便りや宿題を見えるように出しておいてもらえば、忘れ物防止にもなります。
プロフィール情報
塚本 英代
茨城・栃木を中心に整理収納アドバイザー業務を行う他、
インテリアスクールの講座を担当している。