整理収納アドバイザージュニア2級について
昔は、片付けはお母さんがおこなうしつけの一環でした。しかし大人の私たちでさえも正しい片付けを学んでおらず、子ども達に整理収納を伝授することが難しい状態が現状です。その結果、必要なのか不必要なのか多くのご家庭では判断できず、必要以上にモノが家の中であふれている状況になっています。
そのような中、現在の教育機関では「片付け」は生活するうえで大切なこととして取り上げられるようになったのです。
「自分のことは自分でできる」お子さんは、精神的に成熟していることが多く、幼稚園受験、小中高大学受験にも評価される時代になってきているようです。
近年、文部科学省が定める平成29年小学校の教育指導要領にも記載されるようになり子ども達が自立できるように教育内容も変化しているのです。近年の家庭科の教科書にはお片付けに関する内容が掲載されるようになりました。
※【家庭編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説にて
ハウスキーピング協会では、多くの子ども達がどんな状況でも「自分のことは自分で決められる」強い精神力を付けてもらいたい、そんな願いを込めて『整理収納アドバイザージュニア2級認定講座』をスタートさせました。
これからの時代の片付けは学んで取り入れることが一般的になってきます。
小さなころから整理収納の知識を付けることで、取捨選択の力が身に付き自ら進むべき道を見つけることができるでしょう。
整理収納アドバイザージュニアの特徴
★お子様でも分かりやすく整理収納の理論が学べる内容です。
★テキスト内の難しい言葉には解説がついているので内容を把握しやすくなっています。
★子どもならではの演習や事例をご用意。画像も子ども向けとなっています。
小学生から中学生まで幅広く楽しく学べるように工夫されていますので安心して受講することができます。
この講座を受講すると
① 自分にとって必要か不必要か判断できる力がつきます。
② 自分や自分の身の回りの整理収納ができるようになります。
*この講座を受講後、整理収納アドバイザー準1級認定講座へ進めます。
(整理収納アドバイザー2級と同等資格です)
講座概要
受講料 | 【1】お子様のみ受講:23,600円(税込) テキスト代、認定料込 (注1) 【2】お子様 + ご家族(2親等以内) お子様 22,500円(税込)+ ご家族 22,500円(税込) テキスト代、認定料込 *お子様が2人以上の場合はお子様一人ずつ割引されます。 【3】お子様 + ご家族(2親等以内)(ご家族の資格認定無しの場合) お子様 22,500円(税込) + ご家族 16,500円(税込) (お子様のみ)テキスト代、認定料込(注2) |
---|---|
受講時間 | 10:00~16:00(休憩1時間含む) ※開始時間は会場により異なります。 |
受講方法 | 会場受講またはオンライン受講 オンライン受講の場合は下記「受講方法について」をご覧ください。(注3) |
対象年齢 | 小学3年生~中学生 ※日本語が理解できる方。(読み書き含む) |
認定証 | 受講後約1ヵ月で郵送いたします。 ※受講後1ヵ月半を過ぎても認定証が届かない場合、協会までお問合わせください。 ※受講後2ヵ月以上過ぎての未着のご連絡は、紛失扱い(有料)となります。 |
資格有効期限 | なし※更新の必要はありません。
*高校生以降に「整理収納アドバイザージュニア2級」から「整理収納アドバイザー2級」に資格の変更が可能です。その場合、ライセンス発行手数料(有料)がかかります。 |
(注1)家族割・・・2親等以内(父母・兄弟姉妹・祖父母)となります。
(注2)「ご家族の資格認定無し」について・・・お子様と一緒に受講するが「整理収納アドバイザージュニア2級」の資格認定はいらない、テキストもいらないという方向けの料金です。
(注3)受講方法について
オンライン受講とは、ご自宅でZoomを利用し受講する講座です。
事前に「招待URL」をお送りします。そちらをクリックして受講いただきます。
*オンライン受講については保護者の方に接続サポートをお願いいたします。
■必要なもの
以下の機器がついたパソコンが必要です。
①カメラ(自分の顔を写すため)
②マイク(自分の声を相手に届けるため)
③スピーカー(相手の声を聞くため)
■テキスト
受講日までに発送いたします。
カリキュラム
1. 整理の効果について考える
2. 整理収納アドバイザーの基本理念を学ぶ
3. モノの本質と人との関わりを考える
4. 整理を妨げる要因を知る
5. 整理収納スキル5つの鉄則
6. 整理収納の理論に基づいた実例
◪お申込みの前に
main@housekeeping.or.jp からの自動返信メールを受信できるように、迷惑メール等の受信設定をご確認ください。
携帯電話のメールアドレスの方は、必ず指定受信設定をしてからお申込みください。
PCのメールアドレスをお持ちの方は、なるべくPCからのお申込みをお願い致します。
24時間以内に自動返信メールが届かない場合はお問合せください。
講師プロフィール
中山 真由美
整理収納アドバイザー1級認定講師
元片付けられない整理収納アドバイザーとして10年以上のキャリアを持つ2児の母。上の子が小学3年生、下の子が5歳の時に整理収納アドバイザーの資格と出会い、家族全員片付けが苦手なところからスタートし、試行錯誤しながら克服した実績をもつ。
現在は、整理収納サービスの他、講師活動、商品監修、メディア出演など幅広く精力的に活動中。
苦手な方の気持ちがわかる整理収納アドバイザーとして今まで出版した書籍は全9冊。
15年間、継続的に雑誌やメディアでも取り上げられ、整理収納サービスを構築してきた先駆者としても定評がある。
著書に
『心も整う「捨てる」ルールと「しまう」ルール』(集英社)
『増やす男と、捨てない女の片づけ術』(小学館)
『いちばんシンプルでわかりやすいお片づけBOOK』(マイナビ)
『幸せを呼ぶ ゆる片づけ習慣』(講談社)
『イラストでよくわかる かんたん片づけ術』(彩図社)
『50歳からのリセット整理術』(集英社)※台湾版を発売
『捨てられずにいる不用品の「捨てどき」がわかる本』(扶桑社)
『散らからない仕組み』主婦と友社
『捨てない片づけ』主婦と生活者
清水 幸子
整理収納アドバイザー1級認定講師
最年少整理収納アドバイザーである清水麻帆の母。
「片づけなさい」と母に言われて嫌だった自身の経験から、娘には「整理収納」を自然に楽しく身近に感じてもらえるよう生活の中に取り入れてきた。
11回の引っ越し、元銀行員の経験を活かした住まいとオフィスの整理収納を提案。
現在は整理収納サービスや講師活動の他、娘と共にSNSやメディアで日頃の生活で役立つ整理収納のコツを紹介している。
娘との共著「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)
講座についての注意事項
・講座の4分の1以上の遅刻または早退をされると、資格認定されませんのでご注意ください。
・テキストは講座受講時に配布いたします。(オンライン講座の場合は事前にお送りいたします。)
・オンライン受講の場合、ご自宅のネット環境(WiFi等)により通信障害が発生する場合がございます。予めご理解の上お申込みください。
・個人情報保護の観点から、録音や録画はお断りしております。
・最小催行人数に満たない場合、開講中止になる場合がございますので、予めご了承ください。