開催日/2023年6月30日(金)
場所/オンライン
昨年に引き続きオンラインにて開催された「整理収納コンペティション2023」。
15回目の開催となる今回は、出場者の発表をじっくり聞くことが出来るというオンラインのメリットを反映して全国から262名の視聴参加がありました。
総エントリー数43名の中から選ばれたのは力作揃いの19名のプレゼンテーション。これらを全国のアドバイザーが動画視聴して投票した結果を踏まえ、新人部門5名、プロフェッショナル部門3名が本選へと駒を進めました。
新人部門は、アドバイザー理論の正確な理解と深い洞察があり、クライアントの立場を十分に理解・考察しようとする方法自体に目を向けており、新人らしからぬ高度な内容、明確な発表が印象的でした。
プロフェッショナル部門は、アドバイザーの可能性の深みを探るノウハウがプレゼンの軸になっています。経験値の分、より深い気づきや観察、大きな発展性・実用性を発揮していました。
審査はオンライン参加者による5段階評価の得点集計と、審査員による独創性、汎用性、展開性、論理性の4つの基準を踏まえ行い各賞を決定しました。
審査の結果、準グランプリに賞金7万円、最優秀新人賞には賞金5万円、さらに新人部門の中から選ばれた奨励賞の方には整理収納アカデミアの入学金免除が贈られました。
受賞結果と本選出場者の作品一覧は以下の通りです。
プロフェッショナル部門
グランプリ
該当なし
プロフェッショナル部門
準グランプリ
柳瀬 わかなさん(静岡8期)
『実は人の命を左右する!私たちの9割が知らない防犯片づけ』
新人部門
最優秀新人賞
佐藤 絵里さん(東京124期)
『Withコロナをチャンスに!オンラインサポートのヒアリング術』
新人部門
新人部門 奨励賞
小井土 聡美さん(2022-12期)
『可視化する整理収納の仕組み』
【プロフェッショナル部門】
・荒川 淳子さん(東京105期)
『実生活とリフォームをつなぐ整理収納』
・森 まさこさん(東京116期)
『対話型ファシリテーションでクライアントのゴールを導きだす』
【新人部門】
・池島 芙美さん(東京158期)
『親子で楽しく始める おもちゃの整理収納』
・高橋 久美子さん(東京181期)
『挫折もリバウンドも乗り越え二年目も新年会が出来た整理収納』
・保坂 恵里可さん(東京135期)
『スキマ時間で片づけがはかどる!整理収納アプリ開発のご提案』
【特別講演】
中窪りえさん
SNS集客コンサルタント
コミュニティマネージャ
『集客に困らない!
Instagram×LINE公式
最新活用術セミナー』
同日開催した特別講演には、SNS集客コンサルタント・コミュニティマネージャの中窪りえさんがご登壇。
引きこもりの日々を過ごす中で、Instagramをはじめたところ人生激変。
SNSは『数字を増やすのではなく、コミュニケーションで距離を縮めることで「ファン育成」ができる』を理念に活動を開始。
企業や個人からInstagram運用のアドバイスを求められるようになり起業。
インスタ運用代行・コンサル以外にも、インスタ講座も定期的に開催。年間約9,120人のアカウント運用に携わった実績や、コミュニティマーケティング、プロセスエコノミーを活用した商品企画では、SNS活用により2ヶ月で1,391,435名に拡散。売上げ額は、共同開発メーカーの主力商品の1.8倍に。
中窪さんの講演は、明日にでも使えるSNSのコツや企業マインドが満載で、整理収納アドバイザーのSNS発信を楽しく続けるヒントをたくさん得られました。
【視聴参加者の声(アンケートより一部抜粋)】
・昨年は見逃し配信参加でしたが、今年は参加でき、リアル視聴できる良さを実感させていただきました。地方から東京に出向くのはハードルがあるため、オンラインはありがたいです。長時間でしたが、視聴者の立場になったスケジュールのおかげで、最後まで楽しく視聴できました。 コンペ出場の皆様の取り組み内容、発表、双方素晴らしく、勇気を出して挑戦してくださった皆様に感謝と尊敬の念でいっぱいです。
・スムーズな進行で心から楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。 特別講演の内容は、私も集客に悩んでおりますのでとても参考になる部分が多かったです。
・初めて参加させていただきました。 みなさんの整理収納アドバイザーとしての取り組みがとても刺激になりました。 普段は黙々と1人で進めていることも、同じ時間を共有できたことで、1人ではないのだと感じることができました。開催していただきありがとうございました。私も整理収納を通して、社会に貢献できるように頑張りたいと思います。
・素敵なイベントをありがとうございました!! 自分たちの可能性を見つめ直す機会にもなり、とても必要なイベントだと思います。
・初めて最初から最後まで参加させていただきました。大変学びの多い時間で、参加して良かったです。懇親会があったのも楽しませていただきました。ありがとうございました。
・毎年楽しみにしています。オンライン開催になりましたので、拝聴する事か叶い、とても嬉しく有難くおもっております。