アドバイザーなび / 関東地区 - 千葉県
名前 |
冨安 嘉織(トミヤス カオリ)
|
---|---|
活動エリア |
首都圏を中心に全国対応しております。
◆BAV認定講座(職場の整理収納) ◆2級認定講座 ◆職場の環境改善コンサルティング ◆企業向け研修 ◆セミナー・講演・執筆・取材他 お気軽にお問合せください。 |
保有資格 |
整理収納アドバイザー1級 整理収納アドバイザー2級認定講師 ファイリングデザイナー2級 企業内整理収納マネージャー 整理収納アドバイザーBAV |
ホームページ | |
ブログ | |
お問い合わせ |
ゆとりクリエイト
E-Mail : info@yutoricreate.com
TEL : 090-8764-9493
FAX : 03-6800-5454
|
プロフィール |
ゆとりクリエイト 代表 冨安嘉織(とみやすかおり)
千葉県松戸市在住(福岡県久留米市出身) 整理の力で主体性を取り戻すステージアップインストラクター 福岡大学法学部法律学科卒業後15年間、大手情報システム会社、ソフト会社、ファシリティマネジメント会社において管理部門に従事。 総務や経理部門では日次業務から月次、年次業務まで幅広くマネジメントを行い、その他にも法務チェック、業務フロー構築、知的財産管理、環境マネジメントに携わる。緻密で正確な仕事が評価され入社わずか2年目に社長賞を受賞。複数企業で女性初の管理職を歴任。防災管理体制や各種ガイドラインの作成や運用にも携わる。 東日本大震災の日、帰宅して散乱する数多くの家具やモノの中で怯える愛犬と再会し人生が一転。その後、片づけに目覚め整理収納アドバイザーの資格を取得。「モノと向き合うことは自分と向き合うことである」と開眼。 ゆとりクリエイトを立ち上げて独立。「自分の人生に責任を持て!」という理念のもと整理収納を単に暮らしを楽しむ手段ではなく、主体性を取り戻す手段であると位置づける。「片づけのコツが分かる!おうちセミナー」では自宅の収納部を全て公開。散らかりにくく片づけやすい部屋作りを主軸に、200名を超える参加者に対し、片づけを通して家族とのコミュニケーションの取り方や声掛け法、家族全体の最適を目指す収納の作り方を伝授。 個人向け整理収納サポートの作業件数は年間100回を超え、育休復帰前のタイミングでの依頼も多い。時間のゆとりが少ない医療業界、介護業界、福祉業界、教育関連のクライアントからは、「安心して自宅にあげられる講師である」という絶大な信頼を得ている。 法人向けコンサルティングでは、「生きた数字を管理するための整理」という行動指針に共感する企業も多く、納品書などの書類整理に悩む実務担当者からの信頼も厚い。整理収納を通して業務フロー改善を指導し、9期連続赤字の企業が黒字に転換。粗利率が10%向上、過剰在庫がなくなり、効率よく管理ができるようになったなど数々の実績をあげ、環境改善を通した人づくりには企業から定評がある。 クリナップ、LIXILなどのキッチンメーカー、伊藤忠エネクスホームライフ関東、三井不動産レジデンシャルサービスなど住宅関連企業、自治体からのセミナー依頼も多数。その他、社員教育や福利厚生プログラムの一環としての依頼も多く賜る。依頼主の要望にあわせたセミナーでは1000名を超える参加者が受講。 昨今は同業のプロからの相談も多く、自分に自信を持って生きたいと願う人や習慣を変えたいと願う人に「生き方のステージアップ」を盛り込んだプログラムにも力を注いでいる。 |
活動実績 |
【個人向け】
・いつもの暮らしを大切にする「整理収納お片づけサポート」 ・片づけのコツが分かる「おうちセミナー」 ・整理収納アドバイザー2級認定講座 ・暮らし最適塾 【法人向け】 ・講師派遣 ・職場の環境改善コンサルティング ・自宅取材/撮影 ・企画/提案/撮影協力 ・執筆 詳しくはHPをご確認ください。 |
コメント |
「モノと向き合うことができない人は自分の人生に真剣に向き合うことはできない」と私は考えます。
過去の様々な選択の結果、今の自分が存在します。たとえその選択が意に反したものだとしても、選んだのは自分。にもかかわらず、「●●だったから」「●●が言ってたから」なんてのは悲し過ぎる。 「自分の人生に責任を持て!」 家でも職場でも、自分で考え、自分で選び、主体的に生きたいと願う人に向けて、整理力を駆使し、今日よりももっと素敵な明日になるサポートをしています。 |