仕事や趣味に本を活かす!忙しいキャリアウーマンの本棚の整理収納

忙しいキャリアウーマンの本棚の整理収納を行いました。

 

 

【手順】

① 全てのモノを取り出し≪モノと人との関係の基本領域図≫に当てはめて区別する。
② アクティブ・スタンバイ領域の本を、分類ツリーを参考に「仕事」「趣味」「漫画」に分ける。
  (今回のケースでは、プロパティ領域の本は「生活」でした) スクラップ領域の本は、廃棄orリサイクル
③「仕事」「趣味」「漫画」の中から使用頻度が高いものをピックアップ
  (アクティブ領域の本・スタンバイ領域のこれから読みたい本が該当)
④ 本棚のスペースを考慮しグループと収納を重ねて、指定席を完成させる

 

【ポイント】

・今回のケースでは、細かすぎない「分類」がポイントです。本屋さんのように細かくジャンル分けされた本棚が理想という場合は別ですが、
 忙しい方の場合、細かく分けしすぎると、キープが難しくなると思います。
 今回はざっくりと4つに「分類」、例えば200冊からではなく50冊から探す、というだけでも時短になります。

【アドバイス】

・戻すとき・買い足したときに分類を意識していただき、キープしていただきました。
・最初、本棚自体の買い足しも検討されていましたが、元々持っている本棚を生かす方向でご提案をしました。
 →基本的に、使いやすいのは中>下>上ですが、この本棚の場合は一番使いやすいのが上段なので、使用頻度が高いものを上段にしました。
 →大きいサイズ(A4)が収納できるのスペースは下段のみなので、大きい書類は下段に収納しました。
・読みたい本がすぐに見つかり使いやすい、
・本屋で自宅の本棚が思い浮かぶようになり、無駄な本を買うことがなくなった。
・ストレスがなくて快適で仕事の効率が上がった。と、とても喜んでいただきました!

プロフィール情報


フリーアナウンサー・ことばの片づけ士
草野 茜(くさの・あかね)

10年間、NHKでキャスターやリポーターを務める。(岐阜・和歌山・宇都宮)

「ひるまえほっと」「ぐるっと関西おひるまえ」などにレギュラー出演。
2020年4月からは、フリーランスとして活動している。
半年間、地元のコミュニティFMで週に2回、2時間番組を担当した際には、
企画コーナー「願いを叶えるお片づけ」「なるほど片づけ情報局」が好評。

元片づけ下手。
HP:https://kotobanokataduke.com/