 
					
					カテゴリ
質問一覧
資格全般について
- 
                認定証をなくしてしまった(再発行したい)のですが…認定証を紛失された、もしくは姓が変わった等の場合には、認定証再発行申請画面から再発行の申請ができます。 (資格によって再発行料金が異なるため、申請ボタンを押す前に料金をご確認ください) 
- 
                1級資格を取得した後、どうしたら良いのかわかりませんPGセミナーにて資格についての説明や活用方法をご案内しております。開催日程はメルマガで配信でお知らせしております。 また、「自分に合う講座を探してみる」ページでは、目的に応じて分野を分けて、資格講座をご紹介しています。 その他、整理収納アドバイザー1級の資格取得者のみが参加できるコミュニティサイトにご登録(無料)いただきますと、様々な情報が得られます。 
- 
                通信講座と公開講座のメリットとデメリットを教えてください通信講座【メリット】・自宅で学べるためご自身の好きな時間に勉強できます。・課題の締め切りもかなり時間があるのでゆとりを持って学べます。・講師と直に話す機会がない分、テキストの内容が理解がしやすいように配慮されています。【デメリット】・公開講座と比較した場合、資格取得までにより多くの日数・時間を要します。・わからないことがあった場合、ご質問はできますが回答にお時間がかかります。・独学での学びとなりますので、同じ悩みを持った方とのコミュニケーションなどはできません。公開講座【メリット】・少ない時間(日数)で資格が取得できます。・講座講師から大切なポイントを直接学ぶことができます。また、わからない点などその場で質問をしたりできるので短い時間で効率的に整理収納を学べます。・講座には皆さんと同様な目的や問題意識を持たれた方が参加していますので、受講生同士のコミュニケーションができより深い気づきが得られます。・上記理由で整理収納について将来も語り合える友人ができる可能性があります。・講座前後にアドバイザーの将来性や協会の活動などのご質問も受け付けています。【デメリット】・少ない日数であっても講座に参加する必要があり、特定の時間拘束されることになります。お家を空けることのできない方にはデメリットとなります。
- 
                最初にどれを受けたらいいのですか整理収納アドバイザー2級認定講座をお勧めします。≫詳しくはこちら 基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を、事例を交えて詳しく学ぶことができます。 ハウスキーピング協会のご紹介については、次の動画にてご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。 
- 
                私の住んでいる地域で来月開催予定はありますか各資格のHPの年間スケジュールをご覧ください。 
1級講座・試験のお申込みについて
- 
                申込方法を教えてくださいハウスキーピング協会ホームページ「整理収納アドバイザー」のバナーをクリックし、 各地区の開催日程からお申込みください。 
 お申込み後、【お支払いのご案内】の自動返信メールが送信されます。
 お支払いをもって正式なお申込みが完了いたします。
 またインターネットでお申込みできない場合は、FAXまたは郵送にて受付けております。
 下記内容を明記の上、03-6381-6353 までFAXを送信してください。
 またはハウスキーピング協会1級事務局宛に郵送にてお送りください。
 ①受講日または受験日(※試験の場合は、1次試験か2次試験かお書きください。)
 ②会場
 ③お名前(漢字とふりがな)
 ④ご住所
 ⑤電話番号(日中連絡がつく)
 ⑥FAX番号 ※FAXがない場合は「ご案内を郵送希望」とお書きください。
 ⑦2級認定番号または2級受講日・会場 受付後、ご案内をFAXまたは郵送にてお送りいたします。
 ※お電話では申込受付できませんのでご了承ください。
- 
                HP上で「受付終了」とありますがキャンセル待ちはできますか大変申し訳ございませんが、1級の全ての講座・試験でキャンセル待ちは受付けしておりません。 
 お席の空きができた場合は、再募集をさせていただくこともございます。
 再募集はキャンセルがあったタイミングになりますので、お問い合わせいただきましてもご案内ができません。
- 
                申込み後、自動返信メールが届きませんお申込み後、協会より自動返信メールをお送りしております。 
 24時間以内に自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールの受信ボックスをご確認の上、事務局までご連絡ください。
 Gmail、yahooメールなどのwebメールや携帯メールアドレス等@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp などからお申込みいただきますと自動返信メールを受信できないことがあります。
 info@housekeeping.or.jp からのメールが受信できるように、 必ず、ドメイン受信設定(@housekeeping.or.jp)をしてください。
- 
                申込期間について教えてください講座・試験共に、開催日の90日前より申込受付を開始いたします。 
 定員になり次第、受付終了となりますので予めご了承ください。
 締切予定日前に満席になる場合がありますので、早めのお申込みをお勧めいたします。
- 
                試験は何歳から受験可能でしょうか講座内容をきちんと理解し実践する能力や、第三者への十分なコミュニケーション能力が必要な事から、基本的には18歳以上を対象としております。 
- 
                私の住んでいる地域で準1級認定講座の予定があるか知りたいです講座の開催が決まり次第、協会ホームページにて掲載いたします。 
 <準1級認定講座スケジュール>にてご確認ください。
 公開前のスケジュールのお問合せには、お答えできかねますのでご了承ください。
- 
                受講票や受験票は発行されるのでしょうか<受講票について> 
 準1級認定講座では受講票は発行しておりません。 当日の受付にてお名前を確認させていただいております。
 <受験票について>
 1次・2次試験とも受験票は発行しておりません。メールにて受験番号をお知らせしております。メールアドレスのない方は当日会場にて受験番号をお伝えいたします。
- 
                入金しましたが、申込完了のお知らせメールが届きません現在、入金確認後に申込完了のメールはお送りしておりません。 お支払い完了の確認はマイページでご確認いただけます。 
 入金確認ができましたら、マイページの申請済み講座一覧に支払日が表示されます。
 お支払い後4日を経過しても、マイページに支払日が表示されない場合はお問合せください。以下の場合は、確認ができませんのでご注意ください。 
 ・会員登録をしていない方。
 ・お申込み者と振込名義が異なり、ご連絡をいただいていない場合。
 ・指定した振込先と異なる口座へお振込みいただいた場合。
- 
                2級認定証が届いてからでないと、準1級予備講座の申込みはできませんか2級講座の受講後、受講日時と開催会場をご入力頂ければ、 認定証がお手元に届く前でも、お申込み可能です。 
 2級受講前のお申込みはできませんのでご注意ください。
- 
                申込した講座・試験をキャンセルする方法を教えてください準1級認定講座・試験のキャンセルは マイページからお申し込みください。 
 下記、キャンセル料と振込手数料を差し引いてご指定の口座にお振込みします。◇準1級認定講座 
 申込日~11日前:10%
 10日~3日前:50%
 2日前~当日:100%◇1級1次試験 ※CBT試験は試験期間の最終日が当日となります。 
 ◇1級2次試験
 申込日~32日前:10%
 31日~15日前:30%
 14日前~当日:100%
- 
                連続して2日間受講できない場合は、それぞれ別の会場で受講することはできますか2日間の講座を別の会場で受講することはできません。 
 大変申し訳ありませんが、日程を調整いただきお申込みください。
準1級認定講座について
- 
                準1級認定講座の受講日数は何日ですか会場開催:2日間(10:00~17:30 ※時間は会場により異なります。) オンライン開催:2日間または3日間(10:00~16:00 ※日程により異なります。) 
- 
                準1級認定講座と試験は同じ会場で受けなければいけないのでしょうか準1級認定講座と1次試験・2次試験の会場は、別の会場で受けていただいても結構です。 
 ご自身のスケジュール等を考慮してお申込みください。
- 
                準1級認定講座を受講してから試験を検討してもいいですか可能です。 
 また、準1級認定講座内で担当講師より試験に関する説明がございますので疑問点がございましたらその場で解決をしていただけますのでご安心ください。
- 
                準1級認定講座と1級1次試験を同時に申込むことはできますか可能です。準1級認定講座と1級1次試験(セット申込み含む)を同時にお申込みすることはできますが、1次試験の受験は準1級認定講座修了後となります。 ※セット申込みとは、1次試験を【まとめてお支払い】セット申込み_を選んでお申込みをし、1次試験と2次審査の受験料を先にまとめてお支払いをするお申込みのことです。 ※受講料、受験料をお振込みいただく場合、口座番号が異なりますので、それぞれ指定の口座にお振込みをお願いします。 
- 
                準1級認定講座を受講してから試験を受けるまでの有効期間はありますか整理収納アドバイザー資格取得までの有効期限はございません。 
 但し、予告なくテキストや講座の内容が一部変更になる場合がございますので、準1級認定講座受講日から2年以内を推奨しています
 準1級認定講座を再受講することは可能です。
1級1次試験について
- 
                試験は何歳から受験可能でしょうか講座内容をきちんと理解し実践する能力や、第三者への十分なコミュニケーション能力が必要な事から、基本的には18歳以上を対象としております。 
- 
                試験時間はどのくらいでしょうか1次試験の試験時間は60分です。 
 詳細はこちらでご確認ください。試験概要はこちら>
 準1級認定講座内で講師から説明がありますので、ご不明な点がありましたらその際にご確認ください。
- 
                整理収納アドバイザー1級1試験の合格率はどれくらいですか1次試験の合格率は、70%~80%程度です。 
- 
                合否はどのくらいでわかりますか?1次試験受験後、約1週間後に協会のホームページに合格者の受験番号を発表いたします。 
 <1次試験の合格発表はこちら>
 ※原則として、合否結果は郵送いたしません。 ホームページを見ることができない方は、事務局までお問い合わせください。
- 
                試験結果の詳細(点数)を教えてほしいのですが大変申し訳ございませんが、採点結果については一切お答えしておりませんのでご了承ください。 
- 
                試験内容について教えてください1次試験は、筆記試験(マークシート形式)またはCBT試験(パソコンのマウスでクリックして回答する形式)です。 
 出題範囲は準1級認定講座から出題されます。
 詳しくは、こちら<試験概要>をご確認ください。パソコン・スマートフォンのどちらでもご利用いただける「1級1次試験対策 オンライン学習サイト」(有料)をご用意しております。 
 「1級1次試験対策 オンライン学習サイト」
- 
                オンライン学習サイトの支払いについて教えてくださいオンライン学習サイトのお支払いにつきましてはPayPalでの決済となります。 
 振込でのお支払いも可能ですのでご希望の方はお手数ですが事務局までご連絡ください。
 main@housekeeping.or.jp
- 
                ユーキャンで準1級講座を受講しました。修了証が届いていないのですが試験を受験できませんか?ユーキャンが修了し、修了証がお手元に届いてからお申し込みください。 
1級2次試験について
- 
                試験は何歳から受験可能でしょうか講座内容をきちんと理解し実践する能力や、第三者への十分なコミュニケーション能力が必要な事から、基本的には18歳以上を対象としております。 
- 
                2次審査について、ファシリテイト体験報告書の作成方法を詳しく教えてください<2次審査の手引き>に記載しておりますが、ファシリテイト体験報告書の提出前に面談を行います。 
 面談では、ファシリテイト体験報告書を作成するにあたり、取り組もうとしている作業や提案の内容について質問やサポートをします。
 既に作業や提案が終了しているまたは進行中の場合は、その内容についてお聞きします。
 試験官から以下の質問は必ずしますので準備しておいてください。
 当日はご自身で用意したメモ等を見ながらお話しいただいても構いません。
整理収納AD2級について
- 
                優秀講師とはどんな方ですか整理収納アドバイザー2級認定講師は基準の高い試験に合格しておりますのでどの講師も優秀でありますが、講座の開催数、受講者数、ハウスキーピング協会への協力的な姿勢など、様々な角度より審査し、年に一度総合的に優れている講師を表彰する制度です。 
- 
                講師ステータスについて講師の講座活動状況について、協会内で定めたステータスを 「ダイヤモンド」「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」「なし」 の6段階で表示しております。 
- 
                お勧めの先生を教えて下さい2級認定講師は厳しい試験に合格しておりますので、どこの地域、会場、講師から受講して頂いても同様の講座内容で学んでいただけます。 
- 
                自分の家から近いところで受講したいのですが主催者の講師が開催予定した日程を、3ヶ月先まで協会ホームページに掲載しております。 
 申し訳ございませんが、現在掲載となっている会場をお選びいただきお申込みをお願いいたします。
- 
                インボイス対応講座はありますか主催がハウスキーピング協会の講座はインボイスに対応しております。 主催が各講師の場合は、(インボイス対応済)の記載がある講座のみ対応しております。 ご不明な場合はお申し込み前に各講座の連絡先までお問い合わせください。 
- 
                認定証はどのくらいで届きますかアカウント作成でご登録いただいたご住所、アカウントのない方は講座当日に認定申込書にご記入いただいた住所に、受講から約1ヶ月で認定証が届きます。 認定証を紛失された場合には、認定証再発行申請画面から再発行の申請ができます。 
- 
                途中で退席した場合でも2級認定証は発行していただけるのでしょうか1/4以上の遅刻または早退がある場合は、認定されませんのでご注意ください。 
- 
                整理収納アドバイザー2級の合格率はどれくらいですか1日講座を受講し、最後のまとめテストに合格すれば、2級資格を認定させていただきます。 
 テストの合格率はほぼ100%となっております。
- 
                ハウスキーピング協会のHPからお申込みしましたが、返信がありません2級認定講座は、講師またはカルチャーセンター等施設が主催者となっております。 
 お申込みについてのお問合せは、主催者に直接お問合せください。
当サイトについて
- 
                新規会員登録をしたいのですが新規会員登録をご希望の方は以下よりお手続きください。 
- 
                パスワードを忘れてしまい、ログインできません。次の画面よりメールアドレスを入力していただくと、再設定用のメールが送信されます。 
 メールに記載されたリンクからお進み頂き、パスワードの再設定を行ってください。
- 
                新規アカウント作成(取得)をするためのメールが届きませんメールの受信拒否などの制限をかけている方は、当協会からのメールを受信出来ない場合がございます。 
 大変お手数ですが「ドメイン受信設定って何?」のページをご覧いただき、設定をお願い致します。ドメイン受信設定をしても届かない場合には? 
 大変お手数ですが、下記のお問い合わせフォームより「本登録用メールの再送」を希望してください。その際には必ず、「新規アカウント作成(取得)」の画面から入力したメールアドレスと同じものを、メールアドレスの入力フォームに入力してください。 
- 
                ドメイン受信設定って何?ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、当協会からのメールを受信出来ない場合がございます。 当サイトをご利用いただく方は、携帯キャリア各社のご案内(設定方法)に従って、@housekeeping.or.jp のドメイン受信設定をした上で、新規アカウント作成(取得)手続きを行ってください。 Gmailなどのフリーメールをご利用されていて、当協会からのメールが受信できない場合には、下記の「フリーメールアドレスをご利用の方」をご確認ください。 携帯キャリアのメールアドレスをご利用の方docomoをご利用の場合1. dメニューへアクセス 
 2. My docomo(お客様サポート)を押す
 3. 「メール設定」を押す
 4. 指定受信設定を行うauをご利用の場合1. 「迷惑メールフィルター」の設定画面へアクセス 
 2. 受信リストの設定を行うsoftbankをご利用の場合1. My SoftBankにログイン 
 2. メール設定をクリック
 3. 許可するメールの登録をクリック
 4. 受信許可するメールアドレスに housekeeping.or.jp を入力
 5. 後方一致を選択の上で、次へをクリック
 6. 登録するボタンをクリックフリーメールアドレスをご利用の方まず初めに、お使いのメールソフトで「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱」に振り分けられていないかご確認ください。 
 続いて、下記の手順をご確認ください。Yahoo!メールのドメイン指定受信設定方法1. Yahoo!メールにログインします。 
 2. Yahoo!メールトップページ右上の【メールオプション】をクリックします。
 3. メールの管理【フィルターと受信通知設定】をクリックします。
 4.【追加】ボタンをクリックします。
 5. フィルター名「ハウスキーピング協会」、From「@housekeeping.or.jp」「を含む」の条件を入力し、【保存】をクリックします。Hotmailのドメイン指定受信設定方法1. Hotmailにサインインします。 
 2. Hotmailトップページ右上の【オプション】をクリックし、ドロップダウンメニューの【詳細オプション】をクリックします。
 3. 迷惑メール【差出人セーフリストと受信拒否リスト】をクリックします。
 4.【差出人セーフリスト】をクリックします。
 5. 許可する差出人またはドメイン「@housekeeping.or.jp」を入力し、【リストに追加】をクリックします。Gmailのドメイン指定受信設定方法1. Gmailにログインします。 
 2. Gmailトップページ右上の【設定】をクリックします。
 3. 設定メニュー【フィルタ】をクリックします。
 4.【新しいフィルタを作成】をクリックします。
 5.フィルタの条件でFrom「@housekeeping.or.jp」を入力し、【次のステップ】ボタンをクリックします。
 6.「迷惑メールにしない」にチェックを入れ、【フィルタを作成】をクリックします。
- 
                アクティブメンバーズって何ですか「資格をより有効に活かしたい」「整理収納アドバイザーとして活躍したい」などアクティブに行動したい整理収納アドバイザー1級・2級資格取得者のための有料の会員サービスです。 
 会員の皆さまには、定期的に機関誌をお届けしたり、会員限定の講演会開催のほか、多彩な特典をご用意しております。
 整理収納のスキルをより高めるための情報交換・交流の場としてご活用ください。 特典など詳細はこちら
- 
                メルマガを希望すると、どんな情報がもらえますか毎月5日にハウスキーピング協会認定の講座情報、20日は整理収納やハウスキーピングの知識をさらに深めたい方のためのセミナー情報やイベント情報を、その他有益な情報を不定期にお届けいたします。 
その他
- 
                会員IDとは何ですか?
- 
                ハウスキーピング協会のライブラリーに掲載したいのですが
- 
                HKポイントって何ですか?HKポイントとは、講座販促や調査等にご協力いただいた際に付与される、弊協会オリジナルのポイント制度です。 (弊協会返金の還付先として利用する場合がございます。) HKポイントの利用 - 1級1次試験(CBTのみ)2,000円割引クーポン : 2,000PT (整理収納アドバイザー2級取得者向け)
- 2級認定講座開催情報90日(6,600円90日分、分割不可)掲載料無料クーポン: 6,600PT (整理収納アドバイザー2級認定講師向け)
- すっきり暮らそうノート(100冊)5,000円割引券クーポン : 5,000PT (整理収納アドバイザー2級認定講師向け)
- クリンネスト1級通信講座受講料1,000円クーポン : 1,000PT (クリンネスト2級取得者向け)
- ミニメイドグッズ・あっちこっちふきんL2枚セット300円割引クーポン : 300PT(クリンネスト2級取得者向け)
 ・試験料・受講料・商品利用 1回あたり1枚のクーポンが利用できます。 ・特典のラインナップはさまざまな整理収納アドバイザーに向けたものを今後随時更新してまいります。特典のリクエストがありましたらご連絡下さい。 ・HKポイントご利用の際は、ハウスキーピング協会事務局(main@housekeeping.or.jp)宛のメールにて受け付けます。 整理収納アドバイザーの皆さま、上記のポイ活を通してお得なクーポンをゲットして活動にお役立てください。 本件に関するご質問等はハウスキーピング協会事務局 
 (main@housekeeping.or.jp)までハウスキーピング協会 事務局 
- 
                ユーキャンのテキストと協会のテキストは違いますか?ユーキャンのテキストの内容は、2級認定講座と準1級認定講座で配布される公式テキストを元に作っております。 
 講師とやり取りをしながら進める実講座用に作られた公式テキストと比べ、ユーキャンのテキストは独学でも理解しやすいよう情報量も多めに作られています。
 2級と1級の中でお伝えしたい内容はユーキャンも協会の実講座も同じですのでご安心ください。試験対策でご心配な方は、オンライン学習サイトをご利用をお勧めいたします。 
 https://housekeeping.or.jp/online-learning/整理収納アドバイザー2級講座の書籍版テキストとして「一番分かりやすい整理入門」をamazonでご購入いただくことも出来ます。 
 1級のテキストは、ユーキャンの最終課題提出が終わり「1級認定証」がお手元に届いた方はご購入が可能となります。
- 
                SNSって何ですか?どんなことができますか?整理収納アドバイザー1級取得者限定の整理収納アドバイザーのコミュニティサイトです。 
 他の方がどんな活動をされているのか?こんな時どうすればいいのか?何でも解決できるSNSです。
 同期会、講師会、商品開発、アドバイザー在住の地域コミュニティなどたくさんの魅力ある情報交換の場があります。
 また、あなた自身がコミュニティの管理人となって情報発信を行っていくことも可能です。
- 
                SNSにログインできないのですが・・・SNSは整理収納アドバイザー1級取得者の方のみご利用いただけます。 
 初めての方は、下記お申込フォームより必要事項をご入力の上送信してください。
 ご利用の際は、PCのメールアドレスが必要となります。
 PCのメールアドレスをお持ちでない方は、webメール(フリーメール)などのアドレスを新たにご取得いただいた後、お申込ください。
 ご登録がお済の方は、登録状況をお調べしますので協会までお問い合わせください。
- 
                SNSのログイン用のパスワードを忘れてしまいましたパスワードを再発行させていただきますので、協会までご連絡ください。 
- 
                SNSの招待メールが届きませんWEBメール(フリーメール)をご使用の方はSNS招待メールが届かない場合があります。 ■WEBメールとは hotmail (**@hotmail.com)、msnmail (**@msn.com)、yahoo!メール (**@yahoo.co.jp)、gooメール (**@mail.goo.ne.jp)、macWEBメール (**@mac.com) など ※迷惑メールと判断され、受信されずに削除されてしまったり、迷惑メールBOXに振り分けられる場合があります。 
 ※迷惑メールの設定方法は、各メールのFAQなどでお確かめください。
 ※「2級認定番号@housekeeping.or.jp」や「 携帯電話のアドレス」はご登録できません。


 マイページ
マイページ