
オフィス環境診断士2級講座について
オフィスにおける基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を、事例を交えて学び、自分の職場に存在する業務のムダに気付き生産性の上がる職場に変えていく方法を学びます。整理収納アドバイザー2級同等資格講座になります。
また、オフィス環境診断ツール「オフィスチェッカー®」を実習で使うため、気づきと改善をわかりやすく学ぶことが出来、明日からすぐに実践行動に移せます。
オフィス環境診断士1級を続けて受講することで、整理収納とオフィスの関係を、より理解することが出来ます。
「オフィスチェッカー®」は株式会社平善の特許及び登録商標です。
オフィス環境診断士2級を取得すると
・社会人として必要な整理整頓の基礎知識が身につきます。
・自分の職場環境の現状に気づくことが出来ます。
・自分の職場環境の問題点を解決する方法が見つかります。
・分類ワークを通じて職場における組織力の上げ方を学ぶことが出来ます。
・結果として自分の職場環境が改善され快適に仕事が出来るようになります。
・オフィス環境診断士1級の受講資格が得られます。
・整理収納アドバイザー準1級認定講座の受講資格が得られます。
このような方へおすすめ
・新入社員研修として整理整頓の基礎を学ばせたい企業
・社員向け5Sの導入研修を検討している企業
・オフィスにおける生産性の向上を図りたい企業
・快適なオフィス環境を作りたいと考えている企業
・自社の職場環境の問題点が不明確な方、又は企業
・オフィスを対象にした営業をされている方、又は企業
・将来的に整理収納のプロを目指している方
注)外部コンサルを目指す方は上位資格が必要です。
*企業、団体向け出張研修も可能ですのでご相談ください。
講座概要
受講料 |
33,000円(税込) 31,400円(税込) 再受講 |
---|---|
受講時間 | 10:00~17:00(休憩1時間含む)1日 ※時間は会場により異なります |
受講資格 | どなたでも受講できます。 (日本語が理解できる方) |
認定証 | 受講後約1ヵ月で郵送いたします。 ※受講後1ヵ月を過ぎても認定証が届かない場合は協会にお問合わせください。 ※受講後2ヵ月以上過ぎての未着のご連絡は、紛失扱いとなり有料となります。 |
資格有効期限 | なし ※更新の必要はありません。 |
最小催行人数 | 1名 |
カリキュラム
第1章 オフィスの整理について考える
第2章 自分の職場環境の現状を分析する(実習)
第3章 オフィス編/整理収納の基本
第4章 社内の整理整頓が進まない理由(実習)
第5章 オフィス編/ 5つの鉄則と維持管理
第6章 整理のプロを目指すには
まとめ
講座についての注意事項
・講座の4分の1以上の遅刻または早退をされると、資格認定されませんのでご注意ください。
・ワークブックは講座受講時に配布いたします。
・整理収納アドバイザー2級テキスト「一番わかりやすい整理入門」をお持ちの方は持参してください。
・個人情報保護の観点から、録音や録画はお断りしております。
・最小催行人数に満たない場合、開講中止になる場合がございますので、予めご了承ください。
・講座の進行上、お子様連れでのご受講はご遠慮ください。
お問い合わせはこちらまで
オフィスコーディネーター育成協会
運営会社:株式会社平善
http://www.ssad.jp
TEL:072-463-1201
E-mail: info@ssad.jp
講師プロフィール
平松善久

オフィスコーディネーター育成協会代表
オフィスの整理収納.com運営
www.ssad.jp
株式会社平善代表取締役
保有資格
オフィス環境診断士チーフトレーナー
整理収納アカデミア認定講師(マーケティング塾担当)
情報資産管理指導者(日本経営協会)
JAPHICマーク(個人情報保護認証制度)提携コンサルタント
大阪で65年以上続くオフィス向けの事務用品・家具・機器販売会社の代表。
オフィスの生産性を数値化するツール「オフィスチェッカー」(特許取得済み)を開発後ハウスキーピング協会の認定資格「オフィス環境診断士」をリリースしオフィスの環境改善で日本の企業を元気にする活動に取り組みながら、オフィスにかかわる業界の人材育成も行っている。
豊富な現場経験から近年のオフィス環境の急激な変化に伴う文書管理と削減、個人情報保護、デジタル化などにも丁寧な指導に定評がある。
三ツ井さくら

一般社団法人職場環境プランニング協会代表理事
https://wep.or.jp/
www.sakurablooms.net
保有資格
整理収納アドバイザー1級認定講師
オフィス環境診断士1級認定講師
オフィス環境コーディネーター認定講師
ルームスタイリストプロ認定講師
健康経営アドバイザー
接遇マナーインストラクター
大手化粧品メーカに就職、百貨店に勤務。企業での営業職などを経て転勤族の夫と結婚。生まれてから現在まで引っ越し経験は21回。
2012年、整理収納アドバイザー1級取得、無印良品勤務を経て、首都圏を中心に、ライフスタイルに合わせたお片付けレッスン、お部屋作りを提案している。
また、認定講師として全国で資格講座を展開、企業セミナー、企業への収納提案、5Sコンサルティングも行っている。
今村亜弥子

一般社団法人職場環境プランニング協会理事
https://wep.or.jp/
フェリースムチャ代表
https://ameblo.jp/ajyapan/entry-12463557402.html
保有資格
整理収納アドバイザー2級認定講師
オフィス環境診断士2級認定講師
オフィス環境コーディネーター認定講師
ルームスタイリストプロ認定講師
健康経営アドバイザー
接遇マナーインストラクター
都市銀行に勤務、結婚後退職。シンクタンク・金融・情報系企業に約20年勤務。子育てが落ち着き、2014年整理収納アドバイザー1級取得後独立、整理収納サービスや資格講座を開催。特に総務での書類・備品管理、企業の移転に伴う引っ越し業務や店舗の整理収納コンサルティングに携わった経験を活かし、企業セミナー、オフィスの5Sコンサルティングも行っている。
遠矢菜織

一般社団法人職場環境プランニング協会理事
有限会社フタリノデザインオフィス代表取締役
http://wep.or.net
http://www.futarino.net
保有資格
整理収納アドバイザー2級認定講師
オフィス環境診断士1級認定講師
オフィス環境コーディネーター認定講師
ルームスタイリストプロ認定講師
健康経営アドバイザー
接遇マナーインストラクター
有限会社フタリノデザインオフィスを1999年設立。
建築士、インテリアコーディネータとして設計業務に携わる。
2010年整理収納アドバイザー取得、一般向けセミナーや資格講座を年間150回開催中。
一般企業、病院、クリニック、介護施設、保育園等で職場環境改善提案を行ってる。
『家も職場もストレスフリーに!整理収納の大きな力を伝える』を理念としています。
講座開講スケジュールとお申込み
お申込み前に
main@housekeeping.or.jp からの自動返信メールを受信できるように、迷惑メール等の受信設定をご確認ください。
携帯電話のメールアドレスの方は、必ず指定受信設定をしてからお申込みください。
PCのメールアドレスをお持ちの方は、なるべくPCからのお申込みをお願い致します。
24時間以内に自動返信メールが届かない場合はお問合せください。