2級で部屋づくりの土台ができたところに、小物や絵、カーテンや照明などでより自分らしく演出していくための応用編です。

自分がどんなものにステキ・心地よいと感じるかを知るための各種ワークも盛りだくさん、好みが異なる家族と部屋を共有する場合のデザインの調整のつけ方から話し合いのコツまでお伝えしていきます。

 

講座概要

受講料 初回受講:35,750円(税込) テキスト代、認定料込
再受講 :13,750円(税込) テキスト代込、認定料なし
※再受講で、新テキスト(テキスト改訂:2017年7月)をお持ちでない方は購入が必要となります。(2,750円)
※講座申込の画面で必ず「再受講/受験」にチェックを入れてください。
なお、再受講は認定証は発行されませんのでご注意ください
受講時間 10:00~17:00(休憩1時間含む) 計1日
※開始時間は会場により異なります。
受講資格 前日までにルームスタイリスト2級講座を修了された方
認定証 受講後約1ヵ月で郵送いたします。
※受講後1ヵ月半を過ぎても認定証が届かない場合、協会までお問合わせください。
※受講後2ヵ月以上過ぎての未着のご連絡は、紛失扱い(有料)となります。
資格有効期限 なし
※更新の必要はありません。

 

カリキュラム

・雑貨や絵の飾り方
・カーテン・照明
・好みのインテリアデザインを見つける
・理想と現実の調整の付け方
(空間やデザインのバランスのとり方、好みが異なる家族との話し合い方など)

 

1級認定講座で行うワーク

飾り方のデモンストレーション

物を飾る場所の空間と物のバランスのとり方を実際の物を使って講師が説明するほか、受講者にも同じ物で体験してもらいます。

1kyu_work111kyu_work12

ビジョンマップづくり

理想の部屋やそこでの暮らしのイメージを「見える化」します。雑誌やパンフレットを見て気になる写真や言葉を切り取り、紙に貼ってコラージュを作っていきます。

1kyu_work311kyu_work32

 

講座スケジュール・お申込み

お申込みの前に

main@housekeeping.or.jp からの自動返信メールを受信できるように、迷惑メール等の受信設定をご確認ください。
携帯電話のメールアドレスの方は、必ず指定受信設定をしてからお申込みください。
PCのメールアドレスをお持ちの方は、なるべくPCからのお申込みをお願い致します。
24時間以内に自動返信メールが届かない場合はお問合せください。

 

 

講座についての注意事項

・講義を受けて、感想レポートを提出するとルームスタイリスト1級の認定資格が取得できます。
・講座の4分の1以上の遅刻または早退をされると、資格認定されませんのでご注意ください。
・テキストは講座受講時に配布いたします。(オンライン講座は事前に送付いたします)
・個人情報保護の観点から、録音や録画はお断りしております。
・最小催行人数に満たない場合、開講中止になる場合がございますので、予めご了承ください。
・ 必ず事前にキャンセル規定をお読みください。
・お申し込み後のキャンセルについては、マイページにログインして行ってください