わけるくんインストラクターについて

おかたづけトレーニングキット「わけるとわかるわけるくんⓇ」をより深く理解し、クライアントに合った整理収納を促すためのスキルが身につく資格です。
本講座は、体験者が自分発見や他者との違いに気づき、整理収納にすぐに役立てられる「すぐに使える!わけるくん入門講座」での学びの先の応用編です。
結果を踏まえて相手に理解してもらうスキルを磨くことで、各種セミナーやコンサルティング、現場作業など、整理収納関連の仕事に活かすことが出来ます。
特に整理収納理論に紐づけたアドバイス法や、わけた結果を可視化することで説得力のある的確な提案が出来るようになり、整理収納のプロとして必要なファシリテイト力や洞察力、検証力が養えます。

 

わけるくんインストラクターを取得すると

・「わけるくんインストラクター」としてセミナーやイベント、作業前のヒアリングやコンサルティングで利用できます。
・そのまま使える、わけるとわかる研究所作成のオリジナルセミナースライド「わけるくんと学ぼう お片づけのきほん」が使えます。
・分類アドバイスができる「視認性シート」が使えます。
・インストラクター及び研究会員とのスキルアップのためのシェアグループ(わけるくんインストラクターグループ)に登録できます。
・わけるとわかる研究所よりキットのレンタル(有料)が出来ます。

※ただし、「わけるとわかるわけるくん®」の入門講座や使い方をシェアするための講座開催はできません。(別途認定講師制度あり)

 

このような方へおすすめ

・セミナーやイベントですぐに使えるコンテンツが欲しい方
・わけるくんの事例を増やし、使い方の幅を広げたい方
・クライアントに寄り添うための具体的なスキルを身につけたい方
・幅広い世代やさまざまな環境のクライアントについて探求したい方
・入門講座後に、わけるくんを使ってみた疑問点を解決したい方

 

講座概要

受講料 35,200円(税込み)
認定料・資料一式代含む
※資料:テキスト、視認性シート、セミナースライド(PowerPointデータ)
受講時間 10:00~16:00(休憩1時間)
※時間は会場により異なります
受講資格 ・整理収納アドバイザー1級取得
・わけるくん入門講座受講済
課題提出 開催日4日前までにデータ提出
【提出先】wakerukun@housekeeping.or.jp
※申込み後、ご入金が確認できた段階で課題をお送り致します。
資格有効期限 なし
※更新の必要はありません。

 

カリキュラム

第一章 入門講座の振り返り
第二章 データシェア(事前課題の発表を含む)
第三章 応用編(家族・親子・兄弟姉妹・高齢者など)
第四章 わけるくんで出来る整理収納理論解説
第五章 結果を踏まえた整理収納アドバイス
第六章 視認性シートの活用
第七章 わけるくんを使ったセミナー

 

講師プロフィール

関 美恵子(せき みえこ)

わけるとわかる研究所 代表 / 「おかたづけCOTA」代表
モノを整理することを通して、モノからストレスを受けることのない空間づくりとゆとりある暮らしを提案。
15年間の学習塾講師の経験を活かし「片づけられる子どもの育成」をめざして活動しています。
静岡県三島市在住。
整理収納アドバイザー2級認定講座ほか、各種講座を担当。

​「わけるくん」の生みの親です!

 

栗原 晶子(くりはら あきこ)

わけるとわかる研究所 広報担当 / わけるくんインストラクター
編集&ライターとして、コラムや取材記事を通じて、わかりやすくてやる気が出る整理収納を発信。
ハウスキーピング協会発行の機関誌「整理収納」の編集にも携わる。
千葉県船橋市在住。
エンタメと整理収納をブレンドするwebマガジン「エンタラクティブライフ」でもわけるくんの魅力を公開中。https://entameseiri.com

 

取得までの流れ

お申し込み
申込み後、ご入金の確認が完了した後にメールで課題をお送り致します。
事前課題提出(必須)
メールに添付して「wakerukun@housekeeping.or.jp」までお送りください。
講座受講
資格認定
受講の約1ヵ月後、特定記録郵便にて郵送いたします。
※受講後1ヵ月を過ぎても認定証が届かない場合は、協会にお問い合わせください。
※受講後2ヵ月以上過ぎてのご連絡は、紛失扱いとなり再発行手数料2,160円が掛かります。

お問い合わせはこちらまで

「わけるとわかる研究所」関
TEL:055-987-6857 (平日10:00~17:00)
E-mail:wakerukun@housekeeping.or.jp

 

講座開講スケジュールとお申込み

※お申込み後のキャンセルは、会員の方はマイページから、非会員の方は直接主催者にご連絡ください。
キャンセル規定はこちらをご確認ください。