\お待たせいたしました!/
整理収納の未来を拓く
アドバイザーによる研究発表ステージ
整理収納コンペティション2025本選@オンライン
本選出場者決定!

整理収納アドバイザー1級取得者が
整理収納の理論を活かし研究・実践した成果を発表する
ハウスキーピング協会主催 学びと共有のイベント
「整理収納コンペティション2025」いよいよ本選へ進みます!

予選会にご参加いただいた協会有資格者による視聴と投票後、
審査員による厳正な審査が行われ、本選出場者が決定いたしました!

 

予選会出場者紹介【50音順】
■プロフェッショナル部門
氏名 研究テーマ
正保 美和子さん 研究現場の整理収納 ラボで使える5つの片付くしくみ
中野 優子さん 整理収納後のキレイを楽しく維持する新習慣!カウンターメソッド
日浦 弘子さん 歴史と文化のある私たちの街「京都」〜地域特性を活かしながら〜整理収納アドバイザーの活動と役割

■新人部門
氏名 研究テーマ
今山 愛子さん 皆が使いやすく管理がしやすいクリニックへ
河野 恵子さん 整理収納を通じた地域活性化の可能性 小山市の事例研究から
渋谷 直子さん その時に備えて—すぐ使える備えをつくる整理収納
住田 麻紀子さん 田舎の倉庫整理の考察
横溝 さゆりさん 推し活×モノ 上手に付き合う方法

お申し込みは5月1日(木)から受付開始を予定しております!
みなさまどうぞお楽しみに!

\本選申込期間 5/1〜6/19まで/

申込期間 5月1日(木)~ 6月19日(木)
参加費
アクティブメンバー : 2,200円
一般        : 3,300円
(ハウスキーピング協会の有資格者)
参加方法 動画配信サービスVimeoによる動画視聴
(お送りするURLリンクから簡単に視聴可能です)
視聴環境をご確認ください。
視聴環境の要因で視聴ができない場合の返金はいたしかねます。
【クリックして動作確認する】
お申込み
資格
ハウスキーピング協会 有資格者のみ
(整理収納アドバイザー3級、2級、1級)
利用規約 お申込みいただいた方は利用規約に同意したものとします。
キャンセル
規定
お振込後のキャンセルでのご返金は受付いたしません。ご注意ください。
注意事項 視聴料のお支払いをもってお申し込みが完了となります。
お名前は同じになるようにしてください。
お申込みとお振込みのお名前が異なる場合はご連絡ください。
視聴料は必ずイベント用の口座番号へお振込みをお願いします。
番号を十分ご確認の上お振込み下さい。
※別件の振込と一緒に視聴料を振込しないようご注意願います。
hk.compe.staff@housekeeping.or.jp
からのメールを受信するよう設定し、お申込み下さい。
本イベントは、お一人ずつお申込みが必要です。
複数人での動画視聴及び視聴用URLを他者に開示できません。
発表スライドや内容は各アドバイザーが時間と労力をかけ研究を重ねています。
録画、撮影、転載、盗用などは禁止です。
オンライン開催だからこそ全国どこからでもご視聴・投票いただけます。
この機会にぜひお申込みください!皆さまのご参加をお待ちしております。

申込みから動画視聴、Web投票まで

  • 動画視聴資格、視聴環境をご確認ください。【クリックして動作確認する】
  • 利用規約を確認してください。
  • 利用規約にご承諾いただける方のみお申込みフォームからお申込みください。
  • 自動返信メールの振込口座に期限までに視聴料をご入金ください。
  • ご入金が確認できた方へ「動画視聴のURL」と「投票用紙」をメールにてご案内いたします。
  • 期間内に視聴・投票してください。
  • Vimeo動画の説明文に掲載するURLから「Web投票用フォーム」にて投票ができます。
  • 投票結果は審査に反映されます。ぜひご投票ください。
  • コンペティション予選に出場の方は、投票権はございません。予めご了承ください。

【参加者の声】

  • 新人部門、プロ部門共にレベルが高くて驚きましたし、とても良い勉強になりました。
  • 私も整理収納を仕事にしていけたらと思う1人なので、躊躇している自分の背中を又少し押してもらえた気がします。
  • プロ部門ではこれから起業をしようとする方への熱いメッセージが伝わってきました。
    自分自身、悩んでいた部分でもあったので、とても希望と勇気をもらいました。
※お問い合わせはhk.compe.staff@housekeeping.or.jpへお送りください。