2018年度応募・審査スケジュール

~8月上旬
エントリー ・企業からの自薦
・整理収納アドバイザーによる他薦
※毎年、1企業各部門1作品の受付となります。

8月
一次審査
実行委員による審査

10月
二次審査
整理収納フェスティバル2018会場にて
整理収納アドバイザー資格取得者(1級・2級・3級)による採点投票

投票結果発表 整理収納フェフェスティバル2018にて発表

※応募・審査スケジュールは、変更となる場合があります。

ご応募に必要な提出物について

応募シート(応募者情報・作品情報)

②作品カタログ又はパンフレット・チラシ等の資料

③作品アピールポイントシート(最大でA4サイズ5枚)
アピールポイントシートは全ページに提出日、応募者名、作品名、ページ数を入れてください。
(ファイルの形式は、ワード・エクセル・パワーポイント・PDF)
アピールポイントシートの見本はこちら>>

④補足資料
※アピールポイントの根拠となるデータ・文献がある場合はご提出ください。

⑤作品画像(最低3点)
・メイン画像(作品全体が分かるもの又はその作品を象徴するもの)
・使用状況を示す画像
・その他の画像

■応募書類・画像の送付先・送付方法

<送付先>
〒151-0064
東京都渋谷区上原3-5-2
ハウスキーピング協会 シンプルスタイル大賞応募事務局 宛
・上記提出物①③④は紙に出力したもの2部
・上記提出物②は2部
・上記提出物①③のデータ(ファイルの形式は、ワード・エクセル・パワーポイント・PDFのいずれか)
・上記提出物⑤のデータ(ファイルの形式は、JPG)

※データはCD-ROM又はDVDで準備してください

■情報の取り扱いについて

応募者から提供された応募対象についての応募資料は非公開とし、審査のみに使用します。
公開する情報については受賞が決まった段階で改めてご提出いただきます。

エントリーと費用について

第一次審査(書類審査) :エントリー 及び 審査料無料
※企業自薦の場合のみ有料。お問合せください。
賞の主旨に合致しているかどうかを審査します(審査に必要なカタログ・パンフレット等と応募書類のご提出が必要です)。
応募者の選択した応募部門、分野が不適切とみなされた場合は、部門、分野のご変更をお願いする場合がございます。
応募書類(第一次審査申込み)は、上記の「ご応募に必要な提出物について」各種ダウンロードしてください。
※第一次審査結果は、応募者全員に書面でお知らせします。
※第一次審査は書類による審査となりますが、応募書類・写真・それ以外の現物や追加での送付物などの送付物につきましては返却はいたしかねますのでご注意ください。

第二次審査(現物審査) : エントリー 及び 審査料無料
第一次審査を通過した作品のみ、整理収納フェスティバル会場にて第二次審査(現物審査)を行います。
※但し、2次審査会場でのコーナー設置に必要な経費はご負担いただきます。
※作品等の発送・返送に掛かる費用は応募者負担となります。

【会場審査に必要な作品展示の費用】
1次審査を通過した作品は部門別にシンプルスタイル大賞ノミネート作品紹介コーナーに
整理収納アドバイザーによるレコメンドパネル(作品紹介パネル)展示や現物展示を行います。
現物展示をご希望の場合でもスペース(1社あたり45㎝×45㎝)の関係上、現物展示が出来ない作品がございます。
コーナー設置費・整理収納アドバイザーレコメンド費用・パネル出力費として20,000円(税別)が必要となりますのでご了承ください。
※2次審査会場内レコメンドコラボブース設置にご興味・関心があれば、別途お問合せください。

審査結果発表
金賞、銀賞等の発表は、10月開催予定の整理収納フェフェスティバル2018にて発表いたします。

審査結果通知
第二次審査結果は、応募者全員に書面(郵送)でお知らせします。

マークについて

■使用について
シンプルスタイル大賞を受賞した対象は、任意でマークを付けて、その成果を消費者に対し訴求することができます。

シンプルスタイル大賞受賞の連絡の際に、デザインマークの使用申込書をお送りします。

<マーク使用例>
・商品・サービスの広告に
・商品・サービスのポップや販促グッズに

■使用方法
マークの使用規定はこちら>>

■使用料
マークは受賞後に使用料をお支払いいただければ、使用が可能です。

使用料 50,000円(税抜)
販売価格に関らず一律の使用料となります。
(使用1年目に使用料をお支払いいただければ2年目以降は無料)

※注意点※

受賞作品の仕様を変更した場合での継続利用については
別途審査が必要ですので、届出書を提出していただくことになります。

応募段階から、シンプルスタイル大賞受賞時に評価された、基本的な性能や機能はそのままで、デザインが変更になったり、モデルが追加されたり、仕様が変更になった場合などには「使用変更届出書」を必ずご提出ください。
また商品が廃番になるなど、発売がされなくなったり、マークの使用を終了する場合にも、同じく「使用変更届出書」のご提出をお願いします。

使用変更届出書

「使用変更届出書」の提出が必要となる事例:
●色違い、型違いなどのモデルの追加
● 製品のマイナーチェンジ、製品のバージョンアップ
(評価ポイントが変更されていない場合のみ更新可能となり、評価ポイントが変わっている場合は再度シンプルスタイル大賞へのご応募をお願いする可能性があります。)
●製品の廃番、マークの使用の停止。