美的感覚を重視した食器棚の整理収納

意識していないと増えやすいアイテムに食器があります。

一時的な感情に任せて買ってしまう一方で、完全な形(買ってきたときの形状のまま)という理由から捨てられず、詰め込めるだけ詰め込まれた食器棚は、気づかない間にカオス状態に…。「お気に入りの食器なのにぜんぜん素敵に見えない!」そんな残念なことになっていませんか? 大好きな食器が美しく見える「美的感覚を重視した食器棚の整理収納」を行いましょう。

 

 

【手順】

見栄えを損ねている原因は、量の多さにあります。まずは食器棚のスペースに見合った量にまで減らすことから始めます。とは言え、「食器はすべてお気に入りものばかり。減らせる食器なんて一つもない!」なんてことも。そんな場合は、「今が旬な食器」と「旬ではない食器」に分けて考えてみると良いでしょう。旬な食器とは、今一番そばに置いておきたい食器です。そんな食器をより美しく見せるには、スペースに合わせて適正な量にまで減らすことがなにより大事なのです。

【ポイント】

【美的感覚を重視した3つの整理収納ポイント】

① 旬な食器を分類することで整理された状態をキープ

② 旬な食器を食器棚「中の高さ」に置くことでヤル気度アップ

③ 旬な食器を「収納グッズ」で取り出しやすくかつ素敵に飾る

 

 

【アドバイス】

① 旬な食器を分類することで整理された状態をキープ 食器棚に収める物を種類や頻度、目的別で分類します。分類することで、それ以外の物が入り込んだとしても早い段階で取り除こうとするため、まとまった状態を維持しやすいのです。

② 旬な食器を食器棚「中の高さ」に置くことでヤル気度アップ 日々の忙しさから片付けが追い付かない時もあると思います。そんなとき、目に入りやすい「中の高さ」にお気に入りの食器があると片付けのテンションを上げてくれるはず。「ここだけは(崩さない)」コーナーを作って気持ちの支えにしましょう。

③ 旬な食器を「収納グッズ」で取り出しやすくかつ素敵に飾る 最も売れている食器棚の奥行きは約45cm。奥行きを有効に活用するのなら、手前と奥で使い分ける方法がベスト。奥に何があるのか分かるように、コップを高く積んでも崩れないラックや皿をサイズ別に分けて収納できるディッシュスタンドを使い、手前よりも高くなるように収納しています。

お気に入りの物を美しく収納することで”毎日がもっと楽しくなる暮らし”を応援しています。

 

 

プロフィール情報

道久礼子

 

「モノは少なくても「心」は豊かに暮らそう!をモットーに、モノと向き合いながら必要か不必要かをファシリテート(促進)していきます。その上で残った物は必要なモノと考えます。「役に立っている」・「 使う」 という前提のもと、モノの収め方、置き方をアドバイス。劇的ビフォアー/アフターを目指すのではなくて、自分に合ったモノの持ち方や使い方を少しずつ見つけていきましょう。一時だけのおつきあいではなく、長くお付き合いしたいから一年先、何年か先までを考えた収納計画を考えます。

【HP】 https://www.smart-beans.net/