引越し前の計画で引越し後が楽になる整理収納術!

皆さんこんにちは。Ritta Stanza代表 中山真由美です。

お引越し前後に整理収納サービスをさせていただき、引越し後お部屋が綺麗に収納されたDINKSのお客様の実例をお伝えします。

なぜ、引越し当日に収納まで終えられたのでしょうか?

 

 

【手順】

① 新居の間取り図にそれぞれの部屋の目的を決めて書く

② 各部屋で具体的に誰が何をしたいのか書く

③ その部屋に置きたいものを考え書く

④ 梱包と同時に新居にもっていかないモノを手放す

⑤ 使うものは、100円のかごや空き箱でまとめておく

⑥ 使う部屋ごとまとめたカゴごと梱包する

⑦ 開墾するときは、事前に用意した間取り図を見て収納

 

 

【ポイント】

梱包をする前に、新居でどのような過ごしたいか計画が大切。 計画をしないまま梱包し、モノは捨てたとしても引越しという勢いで必要なモノまで捨ててしまい、引越してから「しまった!」なんてことも・・・ また、引越し当日に引越し屋さんから「ダンボールどこ置きますか?」「家具はどこに設置します?」など聞かれ答えられずに「とりあえずここに置いてください」と伝えてしまったばかりに、開かずの段ボールが何年もある・・・ 部屋のとんでもない所に家具が置かれそのまま・・・よく見かける光景です。

引越しが決まったら一番大切なことは新居の計画です。 今回のご夫婦は、今まで何度も引越しをして大変な目に合われていたので、整理収納サービスをご利用いただきました。 感想として、ご夫婦からは「こんなに楽に引越しができるなら、今までもっと早くたのめばよかった!」「整理収納のやり方もわかったので自分でも頑張ります!」と嬉しいお言葉をいただきました。

ちなみに引越し業者さんからは「弟子にさせてください」と言われました。(笑) なぜならば、引越し業者さんがいる間に全ての段ボールを開墾して持って行ってもらったからです(笑)あとは、お客様が計画を立ててくれた間取り図を事前に引越し業者さんに指示書として渡しておいたのです。結果、家具の設置からダンボールの置き場まで楽に運べたようです。

 

【アドバイス】

下記の写真のように部屋の全ての収納の中が綺麗に収納されました。

引越しが決まったら早めに新居では、どのように過ごすのか計画を立てて家具の置き場、モノの置き場を決めておくことが大切です。

計画を立てておくことで、不要なモノも見えてくるので整理にも役立ちます。

これからも、お客様の毎日が楽になるような整理収納サービスを行っていきたいと思います。 最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

プロフィール情報

整理収納アドバイザー1級認定講師

企業内整理収納マネージャー認定講師

ファイリングアドバイザー認定講師

Ritta Stanza代表 中山 真由美(なかやま まゆみ)

 

2007年から整理収納アドバイザーとしてスタート。現在は、家庭と企業の整理収納サービス、セミナー、講座、メディア出演、商品監修など整理収納にまつわるお仕事を幅広く活動中。

(HP)https://rittastanza.com/

(Instagram)https://www.instagram.com/mayumi.ritta/?hl=ja

(アメブロ)https://ameblo.jp/nakayama-mayumi/

(Line公式アカウント)https://lin.ee/gXYG4T0