
置かずに浮かす!これでスッキリ玄関収納
油断するとすぐに散らかる玄関カウンター。でも少し考えてみて下さい。
今玄関カウンターにあるモノ、全て本当にそこで必要なモノでしょうか?
我が家はそもそも玄関カウンターの無い作り。
最初は頭を抱えましたが、今ではカウンターなしで全く不便を感じません。
今回はそんな我が家の、1000円以下のプチプラで完成する
「お掃除不要・ワンアクションで必ず戻せる」収納アイデアをお伝えします。
玄関カウンターのあるお家で導入していただければ、カウンターは常にスッキリ!
素敵な季節のお花など飾っていただけますね。
【手順】
①玄関カウンターにあるものを全て1箇所に集め、要不要を分けます。
②必要なモノの中で玄関で使うモノだけを残します。
③毎日〜1週間に一度使うものだけをフック付きマグネットで玄関の内扉に引っ掛けます。
印鑑など引っ掛けられない形状のモノは小型の強力マグネットを接着剤で貼り付けます。
④1週間に一度は使わないものの玄関に置いておきたいモノは扉やカウンターの上ではなく、玄関の収納の中に収めましょう
【ポイント】
セリアの超強力マグネットミニと無印良品のマグネット
【アドバイス】
扉がゴチャゴチャし過ぎないよう、
表に出すモノは欲張りすぎず使用頻度1から3のモノまでに絞りましょう。
プロフィール情報
整理収納コンサルタント
整理収納アドバイザー2級・3級認定講師
関澤 千恵
2017年の開業より700件超の整理収納を実施。 元汚部屋アドバイザーとして、お片付けに悩む全ての方へ「ラクするための整理収納」をご提案。 独自のヒアリングを元に、クライアントが無理なく維持できる整理収納をご提案します。
【保有資格】 ●整理収納アドバイザー1級 ●整理収納アドバイザー2級認定講師 ●整理収納アドバイザー3級認定講師 ●整理収納コンサルタント ●オフィス環境診断士1級 ●ファイリングデザイナー2級 ●2級ファイナンシャル・プランニング技能士
【メディア出演・掲載】 ●TBS「教えてもらう前と後」 ●TBS「坂上・指原のつぶれない店」 ●Mart ●日経新聞 ●日経woman ●オレンジページ ●「快適!キッチンのスゴ技」(徳間書店) その他