
男子大学生のワンルームをプロデュースしてみた(サニタリー)
洋室7帖、バス・トイレ別、シャワー、温水洗浄便座、IHコンロ、フローリング、バルコニー、室内洗濯機置場、のワンルームマンション物件に初めての一人暮らしをする男子大学生のサニタリーをプロデュースしました。
【手順】
①収納したい場所の内寸を図り、使用できるサイズのグッズを用意します。
洗濯機ラック、シャワーホルダー、タオルホルダー、突っ張り棒など。
②全体の間取りや、収納スペースも考慮して何をどこに収納するのかを考えます。
バスタオルや足ふきマット、浴室用洗剤、掃除道具、洗濯用洗剤、など。
➂ワンルームマンションでは水が扱えるスペースはシンクと浴室なので、
使う前のレイングッズやヘルメット、濡れた後のそれらの置き場所も考えておくと良いでしょう。
【ポイント】
極狭サニタリースペースに最低限置きたいモノを置くためには収納グッズを使った工夫が必要となる。
突っ張り棒や用途に合わせたフックを使い、収納力をアップさせると良い。
【アドバイス】
水廻りを衛生的に保つには、置くモノをなるべく少なくすることが重要なポイントです。
既存のスペースに置けるようにシャンプー、コンディショナー、ボディソープのサイズを合わせました。
プロフィール情報
愛媛県松山市在住の美活アドバイザー梶岡ルミ子です。
2011年から一般家庭、企業の整理収納サービスやセミナー、イベント、カルチャースクール講師などの活動しています。 インスタグラム、各種SNSを梶岡ルミ子で検索してみてください。