バッグの中で探し物してる人は、家の中でも探し物してる確率高い!?

こんにちは! 整理収納アドバイザー おうちデトックス代表の大橋わかです。 「バッグinバッグ」って使っていますか? バッグの中がごちゃごちゃにならないように小分けにできる収納ポーチのようなバックです。 バッグの中に入れておくだけで必要なものをさっと取り出すことができ、探し出すストレスが随分と減ったかたもいるのではないでしょうか? 家の収納も同じ! 理論をお客様がイメージしやすいバッグでお伝えしながら「収納in収納」でストレスフリーな仕組み作った3つの事例をご紹介します。 1衣類収納はアイテム別に 2ブックエンドでさらに細かく 3ジッパー付きパウチ活用法

 

 

【手順】

1衣類収納はアイテム別に タンスの引き出しに下着や靴下、Tシャツなどを畳んで入れても、取り出す時にぐちゃぐちゃになってしまって、どこに何が入っているのかわからなくなることってありませんか? 特に忙しい朝や子どもが自分で出す時には、そうなりがちですよね。 それを防ぐためには、引き出しの中に百円ショップなどのカゴが大活躍。
アイテム別に分けて収納するだけで非常に見つけやすくなります。
写真左からパジャマ、薄手靴下、厚手靴下、インナー、パンツ

 

【ポイント】

2. ブックエンドでさらに細かく 同じ白のTシャツでも、半袖と長袖、丸首とU首など、ちょっとした違いは一度取り出さないとわかりません。 そこで、さらに細かく分けて収納したい場合には、ブックエンドを仕切りとして使い、「ここから半袖」など自分でルールを決めて入れるようにしましょう。  写真は100円ショップで2個100円のミニブックエンド カゴを使いすぎると収納量が減るので、ブックエンドはラベリングとしてもおすすめです。

【アドバイス】

3ジッパー付きクリアケース活用法 無印良品のTPUクリアケース、ジップロックなど、ジッパー付きの透明ビニール袋は、バラバラになりがちな文房具などの収納におすすめです。 便箋、封筒、切手などを「手紙セット」として文具入れのスペースに入れておけば、サッと一度で取り出せるだけでなく、家族にもあれどこ行った?と聞かれることもありません! 写真は大きいものから順に
イケアのバリエラ
セリアのネームバスケット
無印のEVAケースファスナー付きやパウチ でも注意!モノが多いままだと。。実は反対に劇的に使いづらくなります。 ケースを使えば使うほど収納できる量は減るからです。 
わー!綺麗!やってみよう!とケースを買ってきたけど、入りきらないじゃん!やーめた!なんてことがないよう、整理もしっかり促していけるといいですね。

プロフィール情報

株式会社おうちデトックス 代表 大橋わか

「収納のチカラで叶えるインテリア」をコンセプトに個人宅の片付けとインテリアコーディネートを行う。 雑誌に載るほどではなくても、なんかいい感じなお部屋作りを得意とするプロフェッショナル集団。年間700件の実績がある。