前年度1500人が参加・視聴したお片づけの祭典 「整理収納フェスティバル」は今年も開催!申し込み受付中!
全国でその数16万人を超える取得者数を誇る認定資格「整理収納アドバイザー」を発行する特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会(東京都渋谷区)は、日本で唯一の整理収納に特化したイベント「整理収納フェスティバル2021オンライン」を10月15日(金)、16日(土)に開催いたします。
▼整理収納フェスティバル2021公式サイト
https://fes.housekeeping.or.jp/
また、イベントにご賛同いただき協賛してくださる企業様も決定いたしました。首都圏だけでなく、オンラインだからこそ全国から誰でも参加できる「片付けの意識」が変わる「お片づけのイベント」です。
開催までの1ヶ月もオンラインでの参加型PRとしてFacebook、YouTube、Instagramなど各種SNSでの情報発信を通じ、自宅にいながら学べる「片付けの情報」を発信していきます。
◆協賛企業4社が参加型ブースにて、整理収納にオススメの最新サービス・商品をオンラインで紹介
協賛企業一覧(社名五十音順)
・協賛企業/一般社団法人 写真整理協会/株式会社PFU/ブラザー販売株式会社/平安伸銅工業株式会社
◆ステージプログラム登壇者を発表いたしました
▼基調講演「新しい時代に貢献する整理収納アドバイザー」
登壇者:澤一良
▼トークセッション「私たちにできるSDGs」
ご登壇者:倉本龍さん(くらりおのかたづけラボ。代表)
久保かをるさん(くらこことっと代表)
櫻田彩子さん (エコアナウンサー)
▼クロストーク「これでもう悩まない!デジタルツールを使った管理法」
ご登壇者:網野千代美さん(一般社団法人写真整理協会上級アドバイザー)
井上ちえこさん(一般社団法人片付けのプロ育成協会代表理事)
福永恵さん (デジタルファイリング・ラボ代表)
▼パネルディスカッション「ジブン革命!~整理収納を通して得たもの~」
ご登壇者:Nagomy(なごみー)さん(インスタグラムフォロワー10万人の節約系整理収納アドバイザー)
上田麻希子さん (day-to-day life代表。「くらしの本棚」連載中)
仲井圭二さん (働き方コーチ)
▼コンペティション2021受賞者トーク「Jump Over!整理収納コンペティションの裏側」
※ご登壇者:西原三葉さん(片づけコンサルティングAUBE代表)
徳王美紀さん(一般社団法人 改善整理コンサルタント協会代表理事)
米倉薫さん (お片づけのRISOLA代表)
▼特別講演「カラダの声を正しく聴いて自分に必要なモノを選び取ろう」
※ご登壇者:辻幸一郎(辻安全食品株式会社)
◆シンプルスタイル大賞のウェブ投票がスタートいたします。
整理収納のプロである有資格者(整理収納アドバイザー)がシンプルスタイル大賞にふさわしい商品を推薦し、評価、表彰を行う「シンプルスタイル大賞」が今年も開催されます。それに伴い、シンプルスタイル大賞のウェブ投票がハウスキーピング協会公式ホームページにてスタートいたしました。
◆事前PR『フェスナビ☆LIVE!チャンネル』好評配信中!
プロモーションプログラム『フェスナビ☆LIVE!チャンネル』は、毎回テーマに合わせた
ゲストを招き、フェスティバルの楽しみ方、見どころをご紹介します。
視聴方法:
Facebook https://www.facebook.com/seiri.shuno.fes
Instagram https://www.instagram.com/fes.seiri.housekeeping/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCXvNZ9NoxAT5Lkkk8geoOKw
■取材お申し込みは、公式サイトのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
この機会にぜひ、取材・報道をご検討いただけますようお願い申し上げます。
開催日時:2021年10月15日(金)~16日(土)
<15日/10:00~17:30、16日/10:00~17:00>開催日時:2021年10月15日(金)~16日(土)
会 場 : オンライン(Zoomウェビナー・Zoomミーティング・WEBなどを予定)
主 催:特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会
入 場 料 :早割 2,200円(税込) 9/1~9/30
一般 3,300円(税込) 10/1~イベント当日まで
公式サイト: https://fes.housekeeping.or.jp/