
◆整理収納ベーシックコーチの目的
整理収納アドバイザーが行うサービスやセミナーの中で、お客様とコミュニケーションをとるうえで、必要となるコーチングマインドとスキルを学ぶ講座です。
◆整理収納ベーシックコーチの特徴
①コーチ歴18年の遠藤範子氏が、整理収納アドバイザーのためにつくった講座です。
整理収納アドバイザーの「お客様とスムーズに信頼関係をつくり、よいコミュニケーションをとることで、気づきを与え、自発的な片づけをサポートしたい」という気持ちにこたえるため、ICF(国際コーチ連盟)プロフェッショナルコーチとして2000年からコーチ活動してきた遠藤範子氏が、思いを込めてつくったプログラムです。
②「片づけられない」の根本にある「心のあり方」を大事にしています。
単にモノを捨てる・しまうではなく、”なぜ”捨てられないのか、”なぜ”買ってしまうのか、という内面にある「理由」と「心のあり方」を見つめることで、内面から「片付けができる状態」に整えていきます。
③コーチング・コミュニケーションにより、お客様の「自発的な片づけ」をサポートします。
「片付ける目的=ゴール」を明確にして、やる気を引き出すコミュニケーションによって、お客様が「今日は○○を整理しよう」「今度は○○をしてみよう」など、お客様が自分で考えて行動する=自発的な行動をサポートできるようになります。
◆整理収納ベーシックコーチを学ぶメリット
①どんなタイプのお客様とも、コミュニケーションがとれるようになります。
Aさんにはわかってもらえる言葉が、Bさんには伝わらない…日常生活でもよくおこるすれ違い。多くの場合、コミュニケーションのスタイルが違うことが原因です。整理収納BCでは、コミュニケーションスタイルを、整理収納の実例を踏まえて学ぶので、様々なタイプのお客様とスムーズなコミュニケーションがとれるようになります。
②お客様の「理想の暮らし」をより明確に、一緒に描くことができます。
理想の暮らし・ライフスタイルなどは、お客様ご自身もハッキリと意識されていない場合があります。まだ言葉になっていない思いや考えを、お客様から無理なく引き出して、「なにを目指して片づけるるのか」「片付けたら、こんなことをしたい」「そのために、なにをしていくか」…など言葉にできるようになると、お客様の本当の理想の実現に向けて仕事ができるようになります。
③自分自身への理解が深まり、自信が生まれます。
整理収納は「人と人」の関わりが大切です。お客様を理解するための学びの過程で、実は自分自身のことも整理し、さらに深く理解できるようになります。自分のコミュニケーションや内面の傾向、望むこと・目指すこと、「こういう仕事をしたい」なども明確になっていき、自信がうまれていきます。
◆こんな方におすすめ
・自信をもって、お客様とスムーズなコミュニケーションをとりたい
・モノを捨てる・しまうだけではなくて、お客様とモノとの関係をファシリテートしたい
・お客様の気持ちを、もっと理解できるようになりたい
・お客様が、自分で「ハッ」と気づくように、心に響く言葉を使えるようになりたい
整理収納ベーシックコーチ資格について
- 整理収納ベーシックコーチ講座
- 整理収納ベーシックコーチ認定講師 講座・試験
- 講師資格を取得するための講座(試験有り)です。本資格を取得すると、”整理収納ベーシックコーチ講座” を開催することができます。
整理収納ベーシックコーチ プログラム制作者
遠藤範子(えんどうのりこ)
2000年より経営者や起業家200名以上に10,000時間以上のビジネスコーチングを行い、上場企業の管理職に向けてコーチング研修も多数実施。コーチングトレーニング機関において後進へのコーチング指導を10年間担う。
2002年、ミニメイド・サービス株式会社 店長向けに部下育成のためのコーチング研修を実施。
2003年、NPOハウスキーピング協会設立時より、整理収納アドバイザー向けに現場で使える整理収納コーチング研修を実施。
2005年より整理収納ベーシックコーチ資格2級、1級講座の企画実行責任者となる。
2015年より2017年まで、整理収納アカデミア講師 マネジメント・リーダーシップ・チームビルディングを担当。
資格:国際コーチ連盟(ICF)認定プロフェッショナルコーチ(PCC)/米国CTI認定サーティファイド・プロフェッショナル・コアクティブコーチ(CPCC)/整理収納アドバイザー1級(大阪14期)/有限会社ミューズ代表取締役
整理収納ベーシックコーチ 代表講師
三谷直子(みたになおこ)
「部屋は心を映す鏡」という言葉に導かれ「行動療法としての片づけ」を提唱し、2010年起業。2015年に法人化。2014年より、スタッフ育成をスタート。コーチング・NLPをはじめとした心理的な手法を活かし、整理収納サービススタッフ、講師育成、企業のミーティング、コミュニケーション、チームビルディングなど、内外の人材育成に携わる。
「楽しく学べて、実際に役に立つ」講座が好評。全国に活躍の場をひろげている。2018年、遠藤範子氏より整理収納ベーシックコーチを引き継ぎ、代表講師の任にあたる。モットーは「日々の暮らしこそが、人生をつくる」
資格…米国NLP協会認定マスタープラクティショナー/銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ/NPO法人ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー1級/ビジューオーガナイズ株式会社・代表取締役