コンテンツ部門
2 audiobook.jp
3 ALBUS(アルバス)
4 Linkx(リンククロス)家計簿 Powered by マネーフォワード
5 お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』
6 自分の強みの棚卸し「ねほりはほり100本ノック」
7 おしゃれテンプレートで紙の本が作れるBooko
8 整理収納チャンネル
コンテンツ部門1
名称
monoca 2
企業名
Sola株式会社
概要・推薦理由
monoca 2は持っているモノと欲しいモノを登録、管理、共有できるアプリです。
◆こんな人におすすめ◆
〇必要なモノしか持たずに暮らしたい人
シンプルなライフスタイルに憧れるけど、いつのまにか物が増えている。
そんなときはmonoca 2に持ち物を登録して把握することから始めましょう。
同じ物を買ってしまうことがなくなるので節約効果が期待できます。
〇家族の日用品や食品の在庫を、家族みんなで確認できるようにしたい人
monoca 2は自分で登録したデータを人とリアルタイムで共有することができるため、外出先で登録した在庫を確認しながら買い物を行うことができます。
みなさんの生活がより豊かで快適になるアプリを目指し今後とも改良を重ねていきます。
コンテンツ部門2
名称
audiobook.jp
企業名
株式会社オトバンク
概要・推薦理由
「audiobook.jp」は、日本最大級のオーディオブック配信サービスです。
オーディオブックとはナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」。耳さえ空いていれば「ながら聴き」ができるので、移動や家事・育児をしながらなど、耳のスキマ時間を読書や学びの時間に変えることができます。
また、紙の書籍は収納スペースに困りがちですが、「audiobook.jp」ならスマホ1台でOK。特に月額950円の聴き放題プランなら、ビジネス書や文芸書など15,000点以上ものタイトルが聴き放題です。
忙しくて読書の時間がなかなか取れない方、せっかく本を買っても積読になっていた方などにもご好評いただいています。
コンテンツ部門3
名称
ALBUS(アルバス)
企業名
ROLLCAKE株式会社
概要・推薦理由
ALBUS(アルバス)は、毎月8枚ずっと無料で「ましかく写真」がもらえるアプリです。
毎月のプリント無料期間中に、前月のお気に入り写真を選ぶだけ。忙しいときでも簡単にアルバムづくりをすることができます。
写真が”ましかく”なので、アルバムにしまうときレイアウトや並べ方を迷わず入れられます。アルバムにましかく写真をしまうと、それだけで見た目がかわいくなるのもうれしいポイントです。
さらに、ALBUSのましかく写真がぴったり収まる専用アルバム「ALBUSBOOK」を使えば、届いた写真をさっとしまうだけで、いつのまにか家族の大切なアルバムができあがります。
コンテンツ部門4
名称
Linkx(リンククロス)家計簿 Powered by マネーフォワード
企業名
概要・推薦理由
シンプル操作でしっかり家計簿管理。ライフプラン診断や家計のお悩み相談ま
で無料で利用できる自動家計簿アプリ『リンククロス 家計簿』。
アプリをインストールしたら、クレジットカード、銀行口座等を連携するだけ。
使った金額が品目別に自動で振り分けられます。何にいくら使ったのか見える
化でき、出費の見直しにぴったり。また、アプリ内にはライフプラン診断機能
「ライフプランコーチ」を搭載しており、簡単な質問に答えるだけで生涯収支
が一目でわかります。家計簿データ連携機能を活用することで結果画面までの
時間をグッと短縮!
家計管理のお悩みや相談したいことがあれば、 アプリから気軽にお金のプロに
相談予約も可能です!
コンテンツ部門5
名称
お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』
企業名
概要・推薦理由
紙の家計簿がなかなか続かない、お金の管理に時間がかかってしまって困っているという方に!お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』は、誰でも簡単に無料で続けられる家計簿アプリです。主婦の方からビジネスパーソンまで、地域や年代・性別を問わず、1330万人以上の方にご利用いただいております。ご利用中の銀行・クレジットカード・証券会社・年金・ポイントの口座をまとめ、家計簿を自動作成いたします。家計簿は円グラフで費目ごとの使った金額を確認できるため、視覚的に分かりやすく、無駄な支出がどこにあるのか判断できます。また銀行の残高不足や、クレジットカードの次回引き落とし情報をお知らせしてくれる機能もあり、お金の見える化だけでなく、家計改善もサポートいたします。
コンテンツ部門6
名称
自分の強みの棚卸し「ねほりはほり100本ノック」
企業名
概要・推薦理由
新しい働き方メディアI am (アイアム)です。
自分のスキルや好きを仕事にしている「私は―」から始まる生き方、働き方を応援します。生活実用や生き方本を60年以上にわたり出版してきた大和書房が立ち上げた、人生をより幸せにする働き方メディアです。
整理収納アドバイザーの資格を取ったけど、自分だけの強みを掘り下げ、もっと多くのお客様とつながりたい、タッチポイントが欲しい人のために、I am の人気コーナー「ねほりはほり100本コーナー」の参加者を特別募集。きっかけやモチベーション、売上、ライフハックなど自分の棚卸し、自分の強みの再発見できる100の質問に答えていただき、プロフィールとともにメディアに掲載します。フェスティバル当日は「強み掘り下げワークショップ」も開催しますので、ぜひ遊びにきてください。100の質問に真摯に向き合ってくださった方をメディア掲載いたします!
「整理収納アドバイザーとしてますます活躍したい」「ご自身のメソッドをより多くの人に知ってもらいたい」そんなポジティブな方を広く募ります!
コンテンツ部門7
名称
おしゃれテンプレートで紙の本が作れるBooko
企業名
株式会社ミンガコ
概要・推薦理由
誰でも簡単におしゃれな本が作れるwebサービスBooko(ぶっこ)です。
人気デザイナーによるテンプレートを選んでweb上で本を編集。Bookoで作ったデータを使ってkindle出版と同様にAmazonで紙の本が1冊から出版できます。初期費用がほとんどかかからない、まったく新しい自費出版を可能にするサービスです。
自分の整理収納メソッドや実例を1冊の本にまとめることで、SNSでの情報発信では伝えきれないことをお客様やファンに伝えることができます。整理収納アドバイザーとして「より多くの人に知ってほしい」「他の人と差別化したい」「これまでのノウハウをテキストとしてまとめたい」など、仕事を加速させるツールとして活用できます。SNSで発信してきたことを本という形にすることで、自分のノウハウを体系的にとらえることもできます。
デザインテンプレートを使うので、ライフスタイル本、ビジュアル本としてのおしゃれな紙面を読者に見ていただくことが可能です。Amazonで本が売れたら印税60%。Amazonの本カテゴリーでの出版になります。
コンテンツ部門8
名称
整理収納チャンネル
企業名
一般社団法人 和文化推進協会
概要・推薦理由
整理収納チャンネルは、日本最大規模の「整理収納」専門メディアです。
お掃除・収納・片付けなどのお役立ち情報を中心に発信しています。
役立つ整理収納のコツや豆知識を中心に、100均・無印など人気メーカーのアイテムを活用した収納アイディアなど、YouTube動画の見どころダイジェストをご紹介しています。
整理収納・片付けを上手にすることで「時間の節約」「お金の節約」「心のゆとり」へと読者の皆様の生活がより豊かで快適になるお手伝いをしています。