整理収納アドバイザー準1級について

準1級認定講座は、整理収納についてもっと詳しく学びたいという方に最適です。
受講後は周りの方に自信をもって整理収納のアドバイスをすることができます。

プロの “整理収納アドバイザー” を目指す方は
準1級認定講座受講後、1級試験(1次試験・2次審査)に合格することで1級資格を取得できます。

 

このような方におすすめ

・整理収納アドバイザーの知識をより深めたい方
・整理収納が苦手な人にアドバイスをしたい方
・整理収納アドバイザー1級を取得したい方

 

【オンライン開催】準1級認定講座概要

受講料 36,300円(税込、テキスト代込)
32,670円(税込、テキスト代込)早割価格
*整理収納アドバイザー2級認定講座受講日から1か月以内にお申込みの方
開催形式 オンライン(Zoom利用)
準備するもの ※以下3点をご用意ください
1. カメラ、マイク、スピーカーの機能を備えたパソコン・
スマートフォン・タブレット等の機器
2. ZOOMを利用できる環境(※アプリは無料です)
3. 十分な通信環境(※通信料はご負担ください)
受講日数 2日間または 3日間

*日程により異なります。

時間 2日間:10:00~16:00
3日間: 9:30~12:30
※日程により異なります
受講資格 下記資格のいずれかを取得した方 ※受講までの期限なし
・整理収納アドバイザー2級
整理収納アドバイザー2級認定WEB講座 
・職場整理収納アドバイザー(旧BAV)
・整理収納教育士
・オフィス環境診断士2級
・整理収納アドバイザー オフィス&ホーム
・住宅収納スペシャリスト
・企業内整理収納マネージャー
キャンセルについて 申込日~11日前  10%
10日~3日前    50%
2日前~当日        100%
*日程変更はできません。
キャンセルして改めてお申込みをお願いします。

 

講座カリキュラム

課 目 項 目
講義 整理概論 ・整理の概念を実務に応用
・整理環境改善に対する概念
・整理やモノに対する意識や概念の改善
・整理の改善活動と維持管理
収納概論 ・収納が上手くできない理由
・収納の原則
・収納の原則確定と維持管理
家庭内整理の
基礎知識
・住まいと暮らし方
・ヒアリングと分析
・家庭内の収納の基礎知識
・収納プラン
実 習 ・アドバイザーシミュレーション
・メンタルシミュレーション

 

 

早割価格について

整理収納アドバイザー2級認定講座の受講終了日から1カ月以内に準1級認定講座にお申込みをした方を対象に、受講料の10%割引きを行っております。(同時申込みを含む)

以下の受講料を選択してお申込みください。
⦿ 32,670円(早割り※2級受講から1ヶ月以内の申込み) 

 

 

受講当日に準備するもの

・筆記用具
・1級テキストと配布資料(ご入金確認後、講座開催日までにご自宅に発送致します。)
・お持ちであれば2級テキスト
・2日目まとめテスト回答時に使用のスマートフォン、タブレットなど。スマートフォンで参加の場合には、回答を書く用紙をご用意ください。

★Zoomの利用方法は事前アンケート等と一緒に、ご登録いただいたメールアドレスに送信します。

 

接続のサポート

オンライン講座のご参加に不安がある方に、Zoomの接続をサポートします。(無料)

接続サポートをご希望の方は、講座初日の開始時間30分前に入室ください。

 

注意事項

・ 全受講時間のうち4分の1以上の遅刻または早退があると、認定することができませんのでご注意ください。
・ 個人情報保護の観点から、録音や録画はお断りしております。
・お申込後、24時間以内に自動返信メールが届かない場合はお問合せください。
・申込み後のキャンセルは、マイページにログインして行ってください。
・お電話やメールでのキャンセル連絡は受付できかねます。
・日程変更をご希望の場合は、マイページからキャンセル申請をした後、新たな日程にお申込みください。その場合もキャンセル規定が適用されますことをご了承ください。
・タブレット・スマートフォンでのご利用も可能ですが、長時間の受講となりますのでご了承ください。
・ご自宅のネット環境(Wi-Fi等)により通信障害が発生する場合がございます。予めご理解の上お申し込みください。